※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友との会話は楽しいですが、子供同士の遊びにモヤモヤを感じています。子供たちが仲良く遊んでいるのではなく、ママ同士が仲良しだからかもしれません。4歳以上のお子さんを持つママさん、同じような経験はありますか。

ママ友との会話は楽しいのですが、最近
遊んでる子供同士を見てると私がモヤモヤすることが
増えました😭😭

そもそも子供同士が仲良くて遊んでるのではなく
ママ同士が仲良しで遊んでるからなのかも
しれないですが😭

4歳以降のお子さんいるママさん
そんなことありますか??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

喧嘩とかですか?🥺🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    喧嘩ではないのですが😭
    Aくん、Bちゃん、うちの子と3人で遊んでてゲームした時に
    AくんはBちゃんとチームが良い!
    と言われて…
    うち子がママとチームになったり
    。(うちの子は気にしてないですが)

    3歳ぐらいまでだとみんな何も言わずに誰とでも良かったのになぁと
    こんな感じで一人で私がモヤモヤしてます😭

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奇数になると難しいですよね、、
    あるあるかと思います😩😩

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    奇数だからですかね😭😭
    メンバーは違うのですが奇数で遊ぶことが多いので最近多くなってきて…あるあるじゃ仕方ないですね😭😭

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供同士の気合う合わないもありますが
    うちはママ友と気が合うので
    しょっちゅう会いますが子供含めて
    会うのは少なめですし
    基本的に奇数は避けてます🥺🥺

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も偶数で遊ぶようにしてみます😭
    ありがとうございます😭✨

    • 5月18日
deleted user

わたしは、こどもにもやもやするなら
ママ同士でしかあわないです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それが一番なのですが、
    ママだけで会うのも働いてるので時間が取れなくて💦

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですねー

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    てもそれが一番の解決策ですよね😭
    コメントありがとうございます✨

    • 5月19日