
新生児期に簡易抱っこ紐やスリングを使うことについて、手軽さや使い勝手を教えてください。首が座る前に使いたいと考えています。
抱っこ紐?スリング?とゆう簡易のやつを
新生児くらい使ってる方いますか?💡 ̖́-
普通の抱っこ紐を装着するよりも
手軽でいいですか?🤔
上の子の時に抱っこ紐使わなかったので慣れてなく
幼稚園の送り迎えをしてるので
毎日しっかり抱っこ紐するのも大変だなと思い
画像のような着るだけ?みたいなのを考えてます🙃
使うのは生後1ヶ月からくらいですが
首座り前には使いたいです🥺
- Pipi(生後0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

姉妹のまま
うちはスモルビですが、似たようなもの持っていました!
普通の抱っこ紐の方がはるかに簡単です💦
これ難しすぎて使いこなせず、結局普通の抱っこ紐(我が家はベビービョルンです)の体重基準クリアしてからは一切使わなくなりました…

min
これは使ったことないですが、装着が大変そうに見えます。
私は新生児期普通の輪っか?のスリングを使ってましたが、とても簡単で確かにそれは便利でした。
あまり長い間は使えないですが、よく寝てくれて家事もしながら付けてました😊
抱っこ紐も慣れたら手軽ですし、兄弟いるとやはりあった方が便利だと思います!
私はエルゴでしたが、段々子供も重くなるので腰や肩がとても楽です☺️
-
Pipi
これと決めてるわけではないので
なるべく装着が簡単なものをと思ってます🙆♀️
抱っこ紐は上の子の時に買ったのがあるんですが使わずじまいで(笑)
手慣れてないしちょっとした送り迎えなので着るだけ、付けるだけ、みたいな簡易なのがあるといいなーと思い💡 ̖́-- 5月18日
Pipi
そうなんですね😳😳
着るだけみたいなのもあるようで
抱っこ紐苦手なので簡単なのがいいなーと思ったんですがものによるんですかね🤔🤔