
旦那さんがオムツ替えやお風呂の準備を全く考慮せず、あなたのやり方に従わないことに悩んでいます。あなたは対策を講じているのに、なぜ旦那さんはできないのか疑問に思っています。あなたのやり方は過剰でしょうか。
旦那さんがオムツを変えたり、お風呂入れる前に服脱がせたりするとき、どんな感じですか?
私はオムツ変えるとき、最中におしっこを飛ばしたりうんちをしたりしないようにテープタイプのときは先にオムツを敷いて新しいオムツに変えたり、パンツタイプのときはお尻拭きをおちんちんに被せたりして、対策をしてきました。
お風呂の時は先に服を脱がせて、最後にオムツを取ります。
汚れたりすると洗濯とか掃除が増えるからです。
旦那はそういうのは一切しません。次のオムツを準備せずにとりあえずオムツを取る、お風呂入れてくれる時も先にオムツを脱がせて、最後に服を脱がす、という感じです。
何度もオムツ準備してからしてよと言いますが、全然できません。
なんでそんなに後のこと考えないの?と思ってしまいます。
私がやりすぎですか??
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ママリさんが普通だと思います。
自分で洗濯掃除しない人にはわからないんだと思います。

ままり
普通です!
旦那も教えたら同じようにやってました!
最初にオムツを脱がせる、、よくわかりませんね😱
お風呂上がりにすぐオムツ履いてくれなくて何度も漏らされたことがあるので、入る前も最後の最後に脱がせますし出たらすぐ履かせます!笑
洗濯や漏らした時の掃除までやってもらうとわかるんじゃないでしょうか😭

み!
そのやり方でまだ失敗してないから大丈夫やろ!的な…まだ気付けないんだろうなあ
コメント