
コメント

ママり
1歳ぐらいになくなりました。
口に入れるという原始的な方法をとらなくても、それがなんなのか確かめられるようになるし、食べ物とそれ以外の口にいる手はいけないものの区別がつくからです。
ママり
1歳ぐらいになくなりました。
口に入れるという原始的な方法をとらなくても、それがなんなのか確かめられるようになるし、食べ物とそれ以外の口にいる手はいけないものの区別がつくからです。
「赤ちゃん」に関する質問
こんなことでごめんなさい。 先日、低出生体重児ですが、元気な男の子を出産することができました。 無痛分娩の予定が自然分娩になり本当に泣き叫んで病院の方に迷惑かけまくったお産となってしまいましたが、なんとか産…
いつ生まれてくるのかなぁ? 昨夜4時間ほど5分おきの陣痛?お腹の張り、痛みがあり病院へ。 子宮口3センチ空いているし経産婦だからと入院に。 しかし、朝方になり陣痛?痛みが遠のいていき、、 結局全く痛くなくなる😂…
妊娠初期、ほとんど食べられないのに赤ちゃんが育つか不安です。現在5w6dですでにつわりが始まっています。初マタ31歳です。 4日ほど前からサクレのレモン、みかん、冷凍パイン、ウィダーしか食べられず、食べてもたまに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
回答ありがとうございます!
最近はオムツむしって食べようとします…早く落ち着いてほしい😭