![りんね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴの抱っこ紐を使っている方へ質問です。4300gの1カ月の赤ちゃんに合わせる方法や、ベルトがない場合の対処法、足の位置や首の固定について教えてください。
こんにちは^ - ^
エルゴの抱っこ紐で、オリジナルのをインサートで使われてる方にお聞きします。
今生後一カ月の約4300gの子供がいます。
使い方を色々みるのですが、しっくりこず…
貰い物で頂いたのですが、サイトを見るとベルトが要るとか書いてあったのですが、私は持ってません。
実際使ってみると、子供が前へずれていき、子供の姿勢が反ってしまいます。腰の位置を深く座らせても、時間が経つと浅く座ってしまいずれて来ます。
ベルト持ってない方、どうされてますか?
また、このぐらいの大きさの子だと足はどうしますか?
あぐらをかかせるとか、インサートから左右に足を出させるとか書いてるのがあってどっちがいいのかわかりません。
また、インサート付いてるものの、首は固定されないので左右や前へ(私の方へ)グラグラしてしまいますが、これはこんなものですか?
いくつも聞いてすみませんが、
使われてる方、分かる方教えてください。
- りんね(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ぴーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーさん
ボトムクッション外して、足を左右にだして使ってました😀 左右や前に首がグラグラするなら、肩紐をもう少し締めた方が良いのではないですか🤔?? 結構、ギューってやるんだよって助産師さんに教わりした😀
![あっふーろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっふーろ
赤ちゃんと抱っこひもを合体する命綱みたいなベルトは、うちの子してません😱💦
使い方の動画見ましたが、ベルトは使いにくかったのでやめちゃいました!
足は外には出ませんが、M字に開き苦しくなさそうにしてます!
たまに装着するとき、私のお腹に足が刺さります笑
-
りんね
回答ありがとうございます!
月齢一緒ですね^ ^
ベルト使われてないのですね!
インサートにも抱っこ紐にも子供を固定させるものないので、これでいいのかな?と思いまして…
足はM字なんですね!抱っこ紐からは出ないけど、インサートから出る感じであってますか?ちなみにお子さんの大きさどのくらいですか?
お腹にささるんですね!笑笑
抱っこしてるときは刺さらないですよね?^_^- 5月30日
-
あっふーろ
最初、私も戸惑いました…赤ちゃんの機嫌がいいときに練習させてもらいました❤
インサートからはでてます🐱✨
いま4,750グラムです!
抱っこしてるときは、足を開いてもらうので刺さらないです👍- 5月30日
-
あっふーろ
こんな感じです!わかりにくくてすみません😣💦
片方の肩をはずしてるので、ちょっとだらんとしてますが…- 5月30日
-
りんね
やっぱり練習しないとですね!
インサートからは足がでるであってるですね^_^
体格の差でどうなのかわかりませんでしたが、体重近くて分かりやすくてありがたいです!- 5月30日
-
りんね
写真まですみません( ; ; )
わざわざ抱っこして写真撮っていただいて、お手数をおかけしました。
太ももは横に出るけど、足はインサートとお腹の間にくるんてすね。なるほど!
首って少しインサートにかかるけど、左右には固定されませんよね??- 5月30日
-
あっふーろ
首はがっちり固定されてませんが、不安な感じはないですよ😄✨
赤ちゃんの耳あたりまでインサートがあります!
もしグラグラするようから、両肩のひもを短くして抱っこする人に近づけてみるのはどうでしょう?😄💕- 5月30日
-
りんね
やってみました!
引っ付いてるのが嫌なのか、首を起こしてしまったときにぐらっとしてますが、グラグラではないです^_^
足はこれでいけてますか?- 5月30日
-
りんね
片方外すとこんな感じです。
- 5月30日
-
あっふーろ
ベルトなしでもしっかり密着してて、危なくないように見えます😄
可愛いインサートですね😍✨- 5月30日
-
りんね
ちゃんとなってますか?ありがとうございます😊
丁寧に写真まで送ってくださり、大変分かりやすくて、助かりました!
お忙しい中、お時間を割いてこまめに返信して頂き、ありがとうございました❤️- 5月30日
![KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
一人目の時に生後2ヶ月ぐらいから前の形のエルゴとインサート使ってました。
ズレてくることはなかったですが、後ろにそってましたね。
足はまだ1ヶ月やと股を開けられないので足は中に入れたままになりますよ!
初めての育児でこんなものなのかな?と思ってました。
2人目は知り合いからベビービョルンを譲っていただき、新生児から使え、シンプルでエルゴより安定感、密着感があり首座るまではビョルンが重宝しました!!
4ヶ月の今はエルゴです!
-
りんね
回答ありがとうございます!
ずれてくることないんですね。
うーん🤔やはり私の使い方間違えてるのかもです。
後ろに反りますよね。するとお尻のクッションが前に傾いてしまいます( ; ; )
足は開かなくていいのですね^_^
そうするとあぐらですか?
クッションとお腹がぴったり引っ付いてるので、足の行き場がわからずで…
ベビービョルンいいんですね^_^
エルゴしかもってなくて二つ目も買えないのですが、中古とかあればチェックします^_^- 5月30日
-
KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
腰ベルトは骨盤の上にくるように装着してますか??
今はどちらにせよ足がクッションとお腹の間にくるよう形になるので密着感は弱いです…うちはあぐらにはせずにクッションに入れたままの状態で抱っこ紐してました。
首座ったかな??ぐらいでお尻のクッションだけでも使用してましたが、傾いたことないです!
装着した時に両手で赤ちゃんのお尻を持ち上げて、上がった服を直したり、お尻の位置を
なおしたりしてます!
ビョルンはメルカリとかでも安くありますよ!- 5月30日
-
りんね
すみません。骨盤の上というのは、骨盤のとこでしめるということですか?
おへそのいちで腰ベルト締めてます^_^
クッションとお腹の間に足がくるんですか??腰ベルト締めすぎなのでしょうか。
クッションとお腹がくっつぎすぎですね…
足を曲げてお腹の左右?あたりに足がくるような感じになってました。
となると、足がお腹にあたり密着感あまりないですね…
なるほど🤔装着してから位置を整えたらいいのですね!
慣れないのですごく手間取ります…( ; ; )- 5月30日
-
KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
りんねさんのエルゴは最新のタイプですかね??
それならまた使い方が違うのかな??
私のエルゴでいうと腰骨より上にくる場所でしっかりベルトしないと腰骨や骨盤が赤ちゃんの重みで痛くなり、その激痛で吐き気までしたので正しい装着しないとダメだなと実感しました。
YouTubeで動画探したらわかりやすいのがあるかもしれませんね!
うちはYouTubeで一般の方の投稿見てやり方を学びました!!- 5月30日
-
りんね
抱っこ紐自体はオリジナルと書いてましたが、インサートはどのタイプかわかりませんでした( ; ; )
痛みが出たのですか!!吐き気までする激痛…想像できません…
ひめさんはどのあたりで腰ベルトされてましたか?
YouTubeにもアップされてましたね!
見てみたり、メーカーの動画も見たのですがよくわからず…といいますか、足の位置のことで言うことが違ったりでよく分からなくなってしまいまして…
正しく装着しないとですね!
産後は骨盤も歪みやすいので本当気をつけたいです。楽に抱っこできるはずの抱っこ紐が体を痛めては意味ないですもんね^_^- 5月31日
![KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
私が学んだ動画が見当たらず…
クビレの下あたりでベルトしてますよ!!
最初、わからず骨盤あたりの下にしてたら、赤ちゃんの重みで骨盤が耐えきれなくて本当に激痛で危険を感じました。
アカチャンホンポに行けば付け方教えてくれると聞いたことありますが…
-
りんね
わざわざ動画探してくださったのですか!😳
お手数をおかけしてすみませんでした。
お忙しいなか、ありがとうございました😊
骨盤辺りの下というのは恥骨あたりですよね?
お身体負担かかり大変でしたね💦
くびれの下なんですね^_^よかったです!私もそのあたりに来るように、ベルトまけてます^ ^ベルトが太いので広い範囲で巻いてる感じになってます。
アカチャンホンポにいったらなんですね^_^
色々とアドバイス頂きありがとうございます。- 5月31日
りんね
回答ありがとうございます!
そうなんですね^_^
他のインサートのように内側に折るとかできないタイプなんですが、同じの使われてましたか?^_^
生後一カ月から使われてましたか?
肩紐は背中で締める方ですか?
左右の腕周りの方ですか?
たくさんお尋ねしてすみません。
ぴーさん
たぶん私のと同じだと思います! 包み込むようになんて出来なかったです💦💦! 生後1カ月目でチャレンジしたけど、ぴょんぴょん飛びでて使えず、2カ月目に助産師さんに教わりました! 泣くけど無理矢理こう! と教わりました 左右の腕まわりの方を、ギューっとしました😄
りんね
同じのなんですね^_^
そうですよね!包み込むようにできません…
わかります!飛び出て来ます笑
ビョーンと伸びるのでなかなかできずで。
なるほど!左右の腕回りを締めるのですね!やってみます^_^