※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

年長娘、ダンスをやめたいといいます。理由は本人は違うことをいうので…

年長娘、ダンスをやめたいといいます。
理由は本人は違うことをいうのですが、ステップに手をつけるようになったら途端にできなくなった、、、
お友達ができていないのにできるようになったのもショックだったようです。
本人はそれを隠しますが先生がそのように教えてくれました。
ものすごい気難しい子なので、コミュ力も低い子でダンスくらいはやって欲しいです。
どうしたら良いでしょうか?

コメント

ゆみ

本人が辞めたいなら辞めさせてあげた方がいいかなと・・・。嫌々やらせるのは精神衛生的に良くないと聞きます。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ダンスのことは分かりませんが…
ここでやめると、なんでもすぐに辞めることを覚えてしまうかなと思います🤔
大事なことはできないことも諦めずに頑張ればできるようになるという成功体験かなと思うので、それを噛み砕いて説明するかなと思います!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
みるく

出来ないことは恥ずかしくないし、出来ないならできるように練習しよう、
っていう話をした方がいいかと😊
できない、だから辞めるってなったら今後もなんでもそうなりそうですよね。

本当に辞めたいなら、このステップできるようになったらやめよ!って前向きな退会?になるようにしたほうがいいかなーと思いました。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
メル

個人的な考えですが、やりたくないのにやらせる必要はないと思います。ただ、出来ないことがある時は辞めたくなるものだから、その時に辞めるのは、ただの逃げかなって思うので、とりあえず、今取り組んでいるステップか次の発表会まではやってみるよう勧めて、頑張った結果まだ辞めたいと感じてたならそこで辞めたら良いよって言います!!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前