※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園で他の子の柔軟剤の匂いがうつって帰ってきます。ちょっと香ると…

保育園で他の子の柔軟剤の匂いがうつって帰ってきます。
ちょっと香るとかではなく、全身匂いがうつっていて、週末持ちかえるお昼寝布団までうつっています。
私自身妊娠して匂いに敏感になっているのもありますが、夫も「さすがにきつすぎない?」という程です。
先生に相談するのは、良くないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

相談するとしたら、どんな感じで相談しますか??
匂いの感じ方って人それぞれだと思うのでむずかしくないですかね??

  • ままり

    ままり

    確かに言い方難しいですね💦
    うまく言わないと変なクレームだと思われてしまいそうです。

    • 5時間前
ゆずなつ

匂いが苦手な方もいれば柔軟剤の成分のアレルギー持ちの方もいらっしゃるので相談していいと思います💦

  • ままり

    ままり

    私はただ敏感できついだけですが、アレルギーの方や体調に悪影響な方もいますよね。
    完全にゼロにしてほしいわけではないですが、言い方をよく考えて伝えてみようと思います。

    • 5時間前
メル

確実に他の子の香りなんですかね?
先生や園自体の匂いの可能性もありますが違いますか?
うちの子も朝行った匂いとは違う匂いになって帰ってきます。園の匂いに染められて帰ってくる感じですが、どこもそんなもんと思ってました。
それだけいろんな先生に抱っこしてもらったんだろーなーって思ってました。

  • ままり

    ままり

    一時保育を利用していた時、園のにおい?が付いて帰ってたのでそれは理解できます。
    ただお花っぽいにおいでかなりきつく、個人のお昼寝布団にまで付いている(お昼寝布団同士でにおいがうつってる?)ので、他の子かな?と思っています。
    先生の匂いならそれはそれで相談した時に気を付けてもらいやすいかなと思いました笑

    • 5時間前