※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働き方に悩んでいて、どなたかにアドバイス聞きたいです。現在扶養内で…

働き方に悩んでいて、どなたかにアドバイス聞きたいです。


現在扶養内でパート、月7万程の収入です。

ですが今頭にあるのは
もっと収入を増やしたい・9-16時くらいの時短
2人目が欲しいから社会保険入れるくらい働くべきか?
夫が自営業で健康保険高いから社会保険に入って子を私の扶養にした方がいいのか

とはいえ、
子供の体調不良やイベントで休みやすいところを選んだりすると

時短で月14くらい稼いで色々引かれ手取り11くらいなら、

税引かれるものもなく夫の税金もあがらない
扶養内で稼ぐ方法が結局いいのかな…

とかずっとぐるぐる悩んでいます(𖦹_𖦹)

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人の収入でしっかり老後のお金まで貯められるなら扶養内で、
そうではないなら、フルタイムの正社員でご自身とお子さんを扶養に入れられるくらい稼ぐ方がいいと思います。
自営は、安定がないですし😅
ホワイト企業の正社員なら、子どもの看護休暇などでイベント時でも休みやすいですよ😊