
ご飯、ほぼ丼ものですが、良くないですよね😭分けて出してもあまり白米だ…
ご飯、ほぼ丼ものですが、良くないですよね😭
分けて出してもあまり白米だけで食べたいので、結局丼になっちゃいます。。。
食べてくれればいいかなと思ってましたが、直した方がいいですか?
- はち(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ
うちはほぼ混ぜご飯です😂
白米だとおにぎりにするしか食べないですw

抹茶のヨメ
食べてくれればいいですよ✨
お好み焼きしか食べない時期があって、おにぎりなら食べたので、、、
しばらく1日3食おにぎりとお好み焼きでした😂
3歳、4歳あたりでいきなり何でも食べるようになりました

akane
主菜・副菜がなくどんぶりのみということですかね。アクティビティ要素を加えながらだと楽しみながら食べてくれたりしますけどね。納豆混ぜ混ぜ、アポパイポコパイフリフリフリー(ふりかけごはん。"ふりかけパンダ"という絵本より)、おにぎりを一緒に作る(すってんとんのころころころー、"おにぎりぼうやのたびだち"という絵本より)。柔らかくゆでた野菜(人参)をクッキー型でくり抜いて食べる、ブロッコリーをケチャップやマヨネーズにちょんちょんパクんとしながら食べるなど。

はじめてのママリ🔰
うちも1歳7ヶ月ですが、本当に偏食で今まで色々な工夫をしてきましたが効果はなしで結局食べてくれなくてずっと体重が少なめなので
もう何でも食べてくれて生きてくれればいいや精神です!✨
私は保育園の調理師として働いてますが、そういう子たくさんいて、悩まれてるお母さん多いです🥹
何しても食べない子は食べないし、日によって気分によって食べたり食べない子もいたりで
本当にその子次第ていうこと多いです!
でも4.5歳くらいで急に食べれるようになる子沢山いるので
食べれるようになるまで気長に待とうと思ってます!
なのでそれまでは食べてくれればいいや精神で大丈夫です!
コメント