![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に「俺は他の家のパパより家事とか色々やってる方だと思うよ」と言…
旦那に「俺は他の家のパパより家事とか色々やってる方だと思うよ」と言われました。
内心「知らねーよ」でした(笑)
昼間の仕事は週6、ダブルワークで夜週4日バイトに行ってくれて感謝しています。
バイトに行く前に夕飯を一緒に食べるんですが、後片付けや洗い物を済ませてから行ってくれます。
家にいる時間は短いですが、その中でもやってくれる事に感謝してますが…
何だかモヤモヤ(笑)
唯一の休みは日曜だけで、昼間は家族で過ごしますが夜は毎週友達と飲みに出掛けてます。
寝室も別だし子供は20時に寝かしつけるので正直いてもいなくても変わらないと思っていて、お小遣いの範囲内だし飲みに行く事自体は全然いいんです。
いいけれど朝起きてから寝かしつけるまで全て私1人でやっていて夕飯も弁当も欠かさず作ってる私に「俺は家事をやってる」と言われてしまうと…「あー、私が育児と家事を普段1人でこなしてる事は当たり前だと思われてるんだな」と思ってしまいました。
いや、当たり前なんですが…感謝してほしいわけでもないけれど…なんかため息でます。
- ぽん(9歳)
コメント
![ゆかりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりりん
羨ましい悩みですね😂
![らぷんつぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぷんつぇる
分かります。
その思い込みというかなんてポジティブなんだろう、って。
家事手伝ってくれるのも仕事頑張ってくれてるのも感謝してるんだけど、
育児の部分で、お風呂や寝かしつけまで全部1日くらい変わってくれてもいいのになぁと思うことあります。
-
ぽん
ポジティブにイラっとする事ってありすよね!家事と言っても夕飯の後片付けだけで、他はやらないので…
家事って他にもあるんだよ?って言いたい(笑)- 5月30日
![azu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu
めちゃめちゃ頼もしいご主人ですね!
うちはそんなに働いていたら、絶対洗い物してくれません😂
確かに俺はやってるよ。とか言われるとこっちもやってるわ!ってなりますよね!笑
でもお互いに俺は、私は、と思ってるとしんどくなりませんか??
それぞれの役割があって、生活が成り立ってるのでお互い感謝しあえたらモヤモヤすることもなくなると思います☺️
-
ぽん
お互い思ってるかもしれません💦
確かにそれぞれの役割がありますよね!- 5月30日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
そこで、
いつもありがとうね。くらいはほしいですね。
今やってくれてることが当たり前だなんて
お互いに思ってはならないことだと思いますから...。
私の周りは、本当に酷い主婦やシングルが多いせいか、感謝されます笑笑。でも内心、そんな人たちと一緒にしないで?とは思いますが...それは言いません💦
-
ぽん
お互い感謝しないと駄目ですね!
- 5月30日
![∈m✼̥ s&a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∈m✼̥ s&a
やってる発言がなければ素晴らしいんですけどね笑
やってやってるという考えがあるんでしょうね。。^^;
-
ぽん
たぶん、こんなにやってる!と思いながらやってるんだと思います😅
- 5月30日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
きっと旦那さんも感謝してほしいんじゃないでしょうか?
それが当たり前にやってるように思われてるんじゃないかと思ってるのでは無いでしょうか?><
夫婦って結局俺は働いてきてる私は育児も家事もしてる!それだったら一生喧嘩になるし分かち会えないと思います……。
育児も家事と大変な中で旦那さんはそれだけ働いて手伝ってくれてることに感謝しつつ対応していけばいいのかなって思いますかね。
私ならそう言われたら確かにそうだなー。私も頑張ろうって思うしお互いにいつも感謝しあってます。
だから喧嘩にはならないです。
奥さんは大変ってよく見るけどなかなか旦那さんも大変だと思いますよ。息抜き全くできないのは少し違くなってしまいますけどね。
-
ぽん
感謝の気持ちは伝えてるんですけど、難しいですね…
飲みに行く時も「いつもたくさん働いてくれてるから、息抜きは好きなだけしてね!」と言ってます。
そうは言っても、私の中で「私は息抜きなんてした事ない」と思っちゃってます💦
旦那が子供と2人きりになれないので😅- 5月30日
![ゆず👧🍋🍃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず👧🍋🍃
私の旦那もそういう事言っちゃうタイプです!
お気持ち分かります!
でも、旦那さんめっちゃ働き者でお口あんぐり(゜д゜)しました...^^;
『何も言えねえー💧』と思いました^^;
日曜日毎週呑みに行かなければなお、良いですよね!✨
仕事ばかりで家なの居ないのも、それはそれで寂しい気持ち、私は私で日頃家で子育てしてる!と思いますもんね!
あと、夫婦の時間が無いなと^^;読んでて思いました!✨
そういうのも含めてモヤモヤっとしますよね!
-
ぽん
かなりの働き者です!
息抜きは全然していいんですけど、夕飯の後の洗い物をしただけで、ものすごい家事をたくさんしてる感じに言ってくるので、家事って他にもあるって事を言ってやりたくなります(笑)- 5月30日
![Ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri
めちゃくちゃ働いてくれて、家でもそれなりに手伝いしてくれてるんですから、夜くらい息抜きさせてあげないとやってらんねー!ってなると思いますよ😅
お昼は、旦那さんに預けて(大丈夫そうなら)ぽんさんも息抜きはいかがですか?
でも一般的な目線からしたら、かなりいい旦那さんだと思います。息抜きの飲み会もお小遣いの範囲内ですし、次の日仕事だろうからちゃんとセーブしてるだろうし😄
-
ぽん
子供が旦那に懐いていないので預けるのは出来ないんです💦
慣れさせようとお願いした事があるんですが「気まずい」とか意味わからないこと言うし、外出中に「ちょっと見てて」と私が離れると本当に見てるだけで泣いても抱っこしたりあやしたり出来ないみたいなんで…
普段一緒にいないからですかね😅- 5月30日
![はぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぴ
片付けと洗い物だけですか?
うちは育児の大変さを理解してくれているので、家事は協力してやっています。
むしろ旦那の方がしてくれてます。
ご飯を作らない方が洗い物をする、というのはうちでは暗黙のルールで当たり前のことです!
-
ぽん
夕飯後の片付けと洗い物だけです!
他の家事はした事ありません。
羨ましいです!- 5月30日
![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみ
一々その一言さえ言わなければモヤモヤしないですよね!
手伝ってくれて感謝しているが、その一言でん〜ってなっちゃいますよね…
こっちも、仕事して家事育児してほぼワンオペなんだし休日ぐらい貴方の子どもでもあるし貴方の事しているんだから手伝うのは当たり前の事なのに。って思う時あります!
やってるアピールいらねーし…
-
ぽん
モヤモヤしちゃいます!
育児は関わらないので、子供も全く懐いてないし心配です…
それでも洗い物してるだけで「俺は家事をやってる!」と言い張って、モヤっとします(笑)- 5月30日
-
ふみ
洗い物だけで言われたらモヤモヤイライラですね!
育児関わらないのもありえないです!
懐かないと遊び行けるからなのかな?- 5月30日
![ナップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナップ
感謝してても言われると何だかな~って思っちゃいます。
うちは料理、洗濯、子供の遊び相手、保育園への送りもやってくれて、すごく感謝してはいるんですが…アピールされるとイライラしてしまいます。
内容的に料理に関しては自分の得意な物しか作らないし(作れるのに)洗い物は言わないとやらないし、洗濯物は言わないと汚れが残ってるのに気づかない。きっちりしようとすればやり方が違うので結局仕事が増えてるんですよね。
周囲の人たちは家事を手伝うご主人としかみていないので、いいご主人ですね~とか優しいですね~とか言われてその度イラっとしてます\(^o^)/
ぽん
そうですか?😅
ゆかりりん
家事も育児も、少しでも手伝ってくれてるだけで羨ましいです( ´∀`)
私の旦那は、食べた後も全く下げないし、育児もオムツ替えすらしたことないですからww