※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オムツのパンツタイプについて。寝返りができるようになって、常にうつ…

オムツのパンツタイプについて。寝返りができるようになって、常にうつ伏せしているから、オムツをパンツタイプにしたのですが、履かせてる途中で反り返ったりしてオムツ替えしづらいです…まだパンツタイプが早かったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

テープのほうがもっとやりにくいと思うのでよかったのではと思います。私もその頃にパンツにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テープもやりづらい所あります💦
    活発になってきて少し漏れも気になっていた所だったので、パンツタイプで合っているのですね、よかった💦
    ありがとうございます!ちなみに履かせるコツとかありますか?💦

    • 5時間前
ママリ

私はその状況はテープの方が履かせづらいのでパンツ派です!おもちゃとかもたせて気をそらしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃで気を逸らすのは、まだ試していませんでした😵
    次のオムツ交換の時に、おもちゃで気を逸らしてみようと思います!
    ありがとうございます🙏

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

パンツの方が履かせやすいですよ!
両足通しちゃえば寝返りされても反り返ってもあとは上にあげるだけなのでラクですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンツでいいんですね💦
    すごい両足をバタバタするもんで、足を通すのが大変で😅その間におしっこされたりすると、漏れちゃったりします…ささっとやれればいいのですが、慣れですかね?💦

    • 5時間前
ふふ

2か月頃からパンツタイプにしました。

どんどん成長して、うごきまくるし、力強くなるので、パンツタイプどうこう以前に、そもそもおむつ替えはやりにくくなります。

そして、“親が慣れてしまえば”みたいな物は、あってないようなものですよ。継続的にどんどんおむつ替えの難易度が増すので、親側が慣れないなりに経験を積むしかないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心に響きますー!!😭
    経験積むこと大事ですね!!パンツにしてまだ1週間も経ってなくて、周りの方のオムツ交換の様子とか拝見するとスムーズなもんで、焦ってしまいました💦頑張ります!!✨ありがとうございます🙏

    • 5時間前