
看護師の方で訪問看護、訪問診療で働いてる方どんな感じか教えてくださ…
看護師の方で訪問看護、訪問診療で働いてる方どんな感じか教えてください!(事業所によるのは承知です)
現在時短正社員で、病棟で働いてます。小学生まで時短は取れるのですが夜勤、土日祝必須で土日祝ほほぼ出勤、夜勤も4-7回あり体力的にきついです。お正月もGWも休みなしでした。。
ですが手取り21.22万です。夜勤手当が一回2万以上なのと、保育園や学童補助金で2.5万もらっていて日勤だけの時短(6時間)だと手取りが一桁になります💦
そして下の子が夜勤いくのが嫌だそうで、夜勤前にメソメソします😢
いま考えてるところがどこも時短OKでふが、そもそもの定時が8:30-16:30です。お給料も500-600万(オンコールなどの手当はまた別)なのと、土日祝全て休みじゃなくて土日も出れるとこは出てもOKだったり都合はいいです。残業はないそうなのと、車は貸出(駐車場の料金も)、iPad貸出で直帰OKとのこと。
ただ訪問看護も事業所によってはかなり大変とも聞くので、、どうなのかなと。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
クリニック、訪問診療、訪問看護師もやっている所で働いています!
訪問診療は先生メインでして先生との相性もあると思います。そして残業多めです。
訪問看護師はほぼ残業なく帰れます。

はじめてのママリ🔰
以前訪問看護で働いていました😊
パートで働いていたのですが、土日祝休み、残業なしで働けたのは良かったのですが、
子育て世代は急に休むから困る、、というような事を所長から言われるようになりました。だんだんと働きにくくなったので退職しました。
利用者さんのお家にあがらせてもらうという事でマイルールがある方も多いですし、
1人で訪問しなければいけない場合は利用者さんの対応が大変なことも多いです🥲
入ってみないと分からないことも多いですし、一度面接などで詳しく聞いてみても良いかもですね😊✨
コメント