※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ZORN
家族・旦那

【これは暴力じゃないですか?許すべきですか?】夜中1時半に酒に酔って帰…

【これは暴力じゃないですか?許すべきですか?】

夜中1時半に酒に酔って帰宅した旦那と夫婦関係についてあれこれ話し合いしていたのですが、
ヒートアップして口論になり『てめぇいい加減にしろよ?』と私に詰め寄り、お腹を体当たり?のようにぶつけてきました。
倒れはしませんでしたが…。
今は彼は職場に行き、
私は5人子供がいるので家にいます。

✴︎上記を読んだだけで見てないので判断がしづらいとは思いますが、こちらにいらっしゃるママ達はどう思いますか?

これから5人連れて生活も苦しいので泣き寝入りしかできないのは嫌なので、これからについて相談したいです。

ちなみに、毎日酒を飲み、飲みに行った旦那とはいつも話し合いが出来ず、口論になり、私のせいにしようとして、大きな声を出したり、机を蹴ったりしたこともあります。
私も言い返すのが悪いんですけど、、
普通に話し合いができないのがしんどいです。

子供達の前で喧嘩にもなり、今回のことで別れることも視野に入れてます。
普段は温厚で、良いパパですが、
あれもこれも許さない私が悪いみたいで、言いたいことも伝わりません。次の日謝ってきたりすることも多々あります。
明らかな傷害をうけてなければ、これは許すレベルのことでしょうか??
もちろん、向こうの言い分もあると思いますが、
率直にどう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

まず酒に酔ってる人と何かを話し合いするのは不可能だと思うのでしません😭笑

  • ZORN

    ZORN

    コメントありがとうございます。
    『話す?』と主人から言われ、
    『かなりお酒飲んでそうだけど話せる?大丈夫?』と飲んでない時の方がいいんじゃないかと最初に確認はしました💧
    やっぱりダメですね。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

傷害じゃなくても暴行に値するので次したら警察突き出します

うちのクズ旦那と全く一緒です

そんな奴直らないですよ

  • ZORN

    ZORN

    コメントありがとうございます!
    暴行に値するんですね、、。
    旦那はきっと煽ってきた私のせいにして正当化すると思います。

    ご主人もですか?
    酒飲みは治らないですよね。
    子供多いから、収入やこの先どうしたら利口か、調べて考えていきたいです😭

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです
    自分は常に間違ってないって他責思考です
    直らないんですよ

    うちも子供達がもう少し大きくなったら捨てます
    旦那にもアルコール入ってない時に子供達に害だから今はATMであることと、このまま態度改めないなら将来的に捨てること話してます

    • 11時間前
  • ZORN

    ZORN


    同じような感じですね…
    もう少しお子様達が大きくなるまで耐えるんですね!強いです💪

    そうなんです、なんの発言に対しても、俺を責めてるのか?文句か?とか論点そこじゃないんだけど?って話にならなくて😞言った言わないだの、俺は正しい、の思考が死ぬまで変わらない人だと思います。

    お子さん達もまだ小さいのに、旦那の相手もして毎日お疲れ様です😢

    お互いに頑張りましょうね😭

    • 5時間前
はじめてのママリ

酒に酔っている状態だとわかっていて、挑発するのはナンセンスだと思います💦
たしかに言い返したくなるのもわかりますし、どんな事があっても手を出すのは無しです。
ですが、酔って話し合いをすればそういうパターンになることを、学習して相手にしなければいいと思います😅
普段酔っていないときは良い旦那さんみたいですし、酒に酔ってのことだけで、勢いで離婚してもあなたに何もいいことはないと思います。
幼い子どもを5人も抱えて、どうやって働いて食わしていきますか?
養育費なんて微々たるものです。

あなたは旦那さんが嫌なのではなく、自由に飲みに行って、自分には自由がないことが嫌だと思っているとかではないでしょうか?
本当は離婚なんてしたいわけじゃなくて、暴力を盾に、ちょっと旦那さんを懲らしめたいだけではないですか😊

  • ZORN

    ZORN

    コメントありがとうございます。
    そうですね、酔っている人の威圧的な態度や暴言も受け流す努力が必要、と私も理解しないといけませんね。

    養育費は算出して、自分の給料含めなんとかやっていけそうなんです。
    子供達の気持ち、子育てを父親を離してしまうのは心苦しいので悩んでます🥲

    暴力を盾に懲らしめたいと感じられたんですね、
    確かに飲みに行き夜中に帰宅して、夜のお店の名刺とか発見したり、どこで何してるかわからないことも心配の種ですが、、
    私が逆に子供達預けて飲みに出かけると不機嫌になるんですよ…2、3日不機嫌です。
    なので不機嫌が嫌でなかなか滅多に出かけられずにいます。

    私が気になっているのは女性軽視の発言をすることなど、色々あるんです😭

    普段良い旦那なら、許した方がいいこともあるかもしれないですね。
    ありがとうございます。

    • 5時間前
  • ZORN

    ZORN

    すみません、書き方がおかしくて補足します💦
    シングルで、フルタイムで私のワンオペ育児の生活はキツイですよね。
    色々も調べたらお金もある程度入るけど、、
    感情に任せて離婚と騒がないようにしないとですね。ありがとうございました。

    • 5時間前
ママリ

旦那さん、家でのストレスが大きいんじゃないですか⁇
私も正社員で仕事をしているのですが、仕事でも全力で頑張って家でも全力で家事育児をしていると、ホッと一息つけるところが欲しくなります。
そこで夫婦喧嘩とかになればもちろん家が嫌になるし(しょっちゅう夫婦喧嘩はします笑)ストレスも溜まるので…
それを発散する場所が私はご飯作りなのでいいんですが、旦那さんはお酒なのかな?と思いました。

  • ZORN

    ZORN

    コメントありがとうございます。
    会社の代表なので会社でのストレスやプレッシャーはかなりあると思います。それプラスで家で文句言われたら気に障りますよね。

    私も働いていますが、旦那ほどは稼げないので社長業務を見てるとかなり繊細で頭が上がりません。

    そのホッとする場所が飲みなら受け入れるしかないですね。

    その毎回の飲みの後も、『嫁なんて抱いて機嫌取ってれば良いんだ』みたいなことを周りに言ってたり、褒めとけば良いとか、女性軽視?のようなバカにする発言をする人で、私は許せなくて悔しかったんですよね。
    言い訳だらけで否定して私の気持ちは何一つ伝わらなかったですが…

    • 5時間前
おブス😁

お酒飲んでる人とは話さないです!
例え、話す?と言われても話しません😅😅

私なら、今回の事は根に持ちます🥶🥶

  • ZORN

    ZORN

    コメントありがとうございます!
    そうですね、酒に酔った状態の話し合いに参加しないのが利口でしたね。
    私も反省してます。
    ただ、きっかけがたくさんあり割愛しますが…
    0時越えるのは怪しむから、基本やめて欲しいことを常日頃伝えてましたが、
    昨日連絡なしで1:40に帰宅したんです…😓

    • 5時間前
  • おブス😁

    おブス😁

    なかなか伝わらないし、しんどいですよね!
    まぁ、うちは諦めましたが、常日頃諦めずに伝えるのは凄いです👍

    うちは、飲みに行けば朝帰りは当たり前、早くても2時とかなので😅
    もちろん連絡なんてないですし、LINEしても返事なんてあらやません😂

    • 3時間前
  • ZORN

    ZORN

    朝帰り当たり前ですか😥
    まだ幼い子も、パパの遊びを必要としてる上の子も居るってのに😱

    もうこちらの大変さなど理解して、少しでも寄り添って欲しいですね…

    • 7分前