
救急車の方に申し訳なくて寝れません😭二歳の息子が金曜日の夜からコロコ…
救急車の方に申し訳なくて寝れません😭
二歳の息子が金曜日の夜からコロコロウンチ出ていて、様子みていたんですが土曜日の夕方から痛くて座れない状態で、とりあえず水分だったり納豆やヨーグルトを食べさせていたんですが、日曜日の夜中に起きて泣き叫ぶほどお尻が痛いと言い出して、夫は飲み会でいないし、実家に電話したら救急車呼んだ方が良いよ!っと言われて呼んだんですが、救急車来た時にはすんごいデカいウンチだしていて、、、息子もお尻は痛いと言うもののスッキリしたようにしていて、とりあえず自家用車で県病院に行くことになり何事もなく終わりました。
救急隊員の方もウンチで呼んでしまったことに本当に申し訳ないです😱
この場合は♯8000に電話すべきでしたよね?😢便秘で泣き叫ぶ事が今までなかったので、パニックで救急車を呼んでしまいました🥲
救急車と♯8000皆さんはどの判断で連絡されてますか?😭
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳11ヶ月)

はじめてのままり
泣き叫ぶほどだと心配になってしまうのはよくわかります。ましてや旦那さんもいない1人の時だと尚更。
イタズラで呼んだわけではないし、何事も無く無事だったので気にしなくて良いと思いますよ!救急隊の方もそう思ってると思います。

はじめてのママリ🔰
よく#8000使ってます!昨日も、上の子が硬くて重いオモチャを振り回したのが下の子の目に直撃してパンパンに腫れ、内出血できました💦
あとこの前は、上の子のお風呂イヤイヤが酷く、パパが腕掴んだタイミングで体重任せにイヤイヤして座り込んだタイミングが合ったのか腕が外れてしまい相談しました!
どちらもすぐ病院受診した方がいいとのことで大きい病院連れて行きました🚗
救急車は1度だけ呼んだことがあります。上の子が1歳0ヶ月の時に、ジャングルジム1mから頭から転落して拳くらい顔が変形するほどのタンコブと内出血や血が出た時にすぐ呼びました!
泣いてるくらいなら大丈夫かなと判断しますが、顔色悪い、頭から血が出てる等、相談する余地がない時は救急車の判断します!

はじめてのママリ🔰
受診を迷ったり、私1人じゃ判断に困ったら#8000や市の相談ダイヤルに電話しています。
次男が2ヶ月の時にソファーから落ちたことがあるんですけど、外傷は無いし泣いた後すぐに泣き止んだのでその後受診して事なきを得ました。同じ状況でも頭を切って出血していたり呼吸の仕方がいつもと違ったらすぐに救急車呼んでいたと思います!
救急車呼ぶ事自体、怖いし不安ですよね。でも隊員の方は呼ばれた全部が全部重症だと思っていないと思うので、気にしすぎなくて大丈夫だと思いますよ👌✨

6み13な1
♯8000でも良いでしょうが、♯7119でも良いと思います。
救急車は、意識ないとかぐったりしてて顔色が悪いとかですかね。あとは、痙攣とか明らかに大きな外傷が出来たとか…。
基本的に♯8000を使うようにしてます。
コメント