
保育園への不信感について。・𓏸𓏸ちゃん(うちの子)はお友達とボール遊びを…
保育園への不信感について。
・𓏸𓏸ちゃん(うちの子)はお友達とボール遊びをしていても、絶対に譲らないんです〜(笑)いつも他のお友達が譲ってくれるんです🤣
深く考えていなかったしただの報告だとは思いますが、改めて思い返すとこの頃から他の子より可愛くない子認定されてたのかなとネガティブに思ってます😭
・パート勤務ですが復帰後、職業柄勤務の日は18時半までのお迎えになることを伝えるとお子さんの負担が〜…と規定の時間内にも関わらず、渋られる。負担だと言うなら入園前(復帰前)から言ってくれれば良いのに…。こっちは1人目だから分からず、規定の時間なら問題ないと思っていました。
・明日から職場復帰!初めての18:30お迎え!という日に、夕寝はしているか確認され、してる時としていない時があるが保育園のやりやすいようにしてもらえれば💦とお伝えしたところ、担任が「明日に限って私いないんで、他の先生の負担にならないようにしたいんですよねぇ」と言われる。
子供の負担じゃなく??それはそっちの都合では?それを言われてどうしろと?
・風邪がズルズル長引き、グループで入院になり、退院して4日後の再診の後に登園しました。ずっと平熱で元気だったのにたまたま再診の時に病院で発熱…帰宅後は平熱。日中暑かったのもあるのかな?と思った上で、保育園にそのこともお伝えしました。久しぶりの登園の際に、入院や久しぶりの登園を喜ぶよりもまず「体調どう?昨日発熱したんでしょ?」と言った感じでまずそこなんだな…。
・⬆️のときに自転車通園を指摘?軽く注意される。子供には風が当たるの良くないんじゃないか?など。田舎なのでほとんどの人が車送迎です。自宅からは自転車で5分、徒歩だと15分です。
・風邪を引いてから、食事のとき以外あまり水分を取りたがらなくなったことを念の為お伝えしたところ、「水分取らないのはちょっとね〜。ミルクも飲まないでしょー?うーん…」といったリアクションをされる。食事のときは飲んでるのにそこまで嫌な反応しなくても…。
なんか些細なことだし、言ってることももちろんわかる部分もあるんです。ただ、結構な頻度で小言を言われるのでモヤモヤが募ってしまって…。そんなにうちの子に来て欲しくないのかなとか、迷惑なのかなと思ってしまってます。私が気にしすぎですか?転園も考えてますが、保育園ってこんなもんてなんですかね。ちなみに小規模保育園です。
こういう言葉を言われる以外はそこまで不満はなかったです。
- ママリ(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃいつも頭にきてます。私も子供がちっちゃくていつも先生に言われて。負けじと行ってましたが、先生のエゴばかり通され我が家は借金生活になりました。若い先生で今年も担任になってしまい。髪染める暇あるなら子供みろよ!って先生に対して思います。保護者にばかり嫌なこと押し付けて。だから今までもやってこれたんだろうなと思います。今年までなので。来年からは違う園にしようかなと考えてます。

ぽにょぷー
ママ友の相談は保育園の先生にしていいのでしょうか?
-
ぽにょぷー
ごめんなさい間違えてコメントしてしまいました。
回答はうまく答えられませんが、、園への不信感実に共感します!- 4時間前
コメント