※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中に運動会に徒歩で行くことについて悩んでいます。暑さや体調が心配で、車での移動を交渉するのは甘えかと考えています。どうすれば良いでしょうか。

妊娠中の運動会について。
上の子の小学校の運動会があり、基本的に車禁止です。
運動会の時期には妊娠7ヶ月になり気温も暑いし、荷物もあるし下の子もいるので(旦那にまかせますが)徒歩が辛いなーと思ってます。
けど、お便りに「徒歩か自転車で来てください」と書いてあるので歩いて行くのが基本ですよね…。
妊娠してるから車で行っていいか交渉するのも甘えかなー厚かましいかな、とか…。
今6ヶ月ですが最近暑いし動悸や息切れも出てきたし 暑い中歩いて行くのに悩んでます😥

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子の学校は妊婦は車の許可証くれます🥹
切迫妊婦だったので助かりましたー!
でも切迫という前に「許可証出してもらえますか?」と事務所に行ったらお腹見て「あ!お母さん赤ちゃんいるんですね!許可証出しますよ!」と…🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    融通利く学校ですね!!
    羨ましいです🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今月授業参観ありましたが、1ヶ月のベビーと園児2人連れて行かなきゃいけないので、「難しいでしょうか…」と相談してみたら
    「いえいえ!こんな小さな赤ちゃん連れて歩いてくるのは大変ですよ!」と許可証出してもらえました🥹
    その時言われたのですが、今年度は許可証出してくれるそうです🥹

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校入ったら赤ちゃん連れや妊婦ってレアですよね🤔
    赤ちゃんと園児2人連れて行くのはなかなかハードだから車で行くしか選択肢ないですよね!荷物もあるし🥲
    ダメ元で聞いてみたいけど、下の方達も仰ってるように決まりは決まりだから聞くのもハードル高いですよね😅

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の学校、お手紙に徒歩でのご来校を〜って書いてありますが、その下に「必要な方は許可証をお出しします」と記載あるんですよね🤨
    1.5kmを1人で3人つれて歩くのはちょっときついので…🤣
    許可証出せないと言われたらタクシー予約しようと思ってました!
    田舎なのでその辺走ってるとか無くて😭
    ちなみに私自身は小学生の頃田舎すぎて学校まで3キロあったので(遠い子は5キロ)保護者みんな車で来て路駐でした🤣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも田舎の学校です!!
    タクシーも予約しないといけないの同じです!タクシーを予約する方法もありますね。タクシー代勿体ないですが🙄
    田舎って校区も徒歩1時間ぐらいかかる子とかいますよね💦3キロや5キロって1時間以上??😱😱😱
    学校側は路駐も暗黙の了解ですよね。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の足で40分くらいですかね…🤨
    時代もありますよね笑

    下の方のコメントでコインパーキングとかあって、「え、学校の近くにコインパーキングなんてない…笑」って思いました🤣🤣🤣

    もし許可できないと言われたらタクシー予約でもいいと思いますよ🙌
    帰りはゆーっくり歩いて帰ること出来ますし🙂‍↕️

    • 2時間前
月見大福

妊娠中大変だとは思いますが、学校の決まりなので車で行く選択肢はナシですかね💧
距離にもよりますが、2km以上離れてて遠いとかなら1回パパに車まで邪魔になりにくい近くの道まで送ってもらって、パパは1度帰宅⇒徒歩で来る、が妥協案かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😥
    けどパパに申し訳ないから天候と体調良ければ歩きで行こうかなと思います😅

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんとか親御さんにに送り迎えしてもらってるママ数人いますよ。旦那さんは後から歩いてきてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    親は遠くて💦
    パパに申し訳ないので
    行けたら歩いて行く事を優先に考えます💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはそう頻繁にあることじゃないのでタクシーですかね😖歩いて行って調子悪くなるのもしんどいと思いますし💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

妊娠8ヶ月の時に小学校の運動会があり、徒歩で行きました!

辛かったら近くのコインパーキングに停めるならよいのでは?☺️
学校に停めるのはさすがに難しいかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校には結構駐車場あるんですよね😅田舎だからコインパーキングの方がなくて🤣
    歩いて行く事優先に考えます

    • 3時間前
June🌷

普通は車の距離なんですか?💦遠いところでやるんですね😓
私も決まり事なのでナシかなと思いつつ、ダメ元で車で行っていいか聞いてみます!

でも、徒歩圏内なのに歩いてこれないくらいしんどいなら、それで運動会参加できるの?ってなりますかね🤔

あとは、パパがめんどくさいですが、一度車で送ってもらう→一旦帰宅→パパだけ歩いて来る
帰りはその逆をする

ですかねー、、、それか近くの有料駐車場に停めて歩いて来るか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎だから徒歩圏内でも1時間前後かかる所が校区なんです。うちはもう少し近いですが😅
    学校には駐車場はたくさんあって、むしろコインパーキングがないです💦
    親が参加するものはなかったと思います😄
    歩いて行く事を優先に考えます!

    • 3時間前
  • June🌷

    June🌷

    そうなんですね!私も高校までど田舎育ちなので、その感覚(環境)はわかります😅
    それは..聞いて良いのでは🥺田舎だったら敷地たくさんありますよねー…
    妊婦さんがたくさんいるわけじゃないし、ダメ元で聞いていいと思います🥺🥺🥺

    私が住んでるところは徒歩10分以内なら小学校2つ、20分くらい歩けば4つくらい周りにあるので、保育園も徒歩圏内で20園はあるし、、そんな感じなので車禁止の中、車でこようとしてるとちょっと「うーん、、」て思われてしまう距離なので最初のような回答になってしまいました🙏💦

    • 2時間前
しめじ

車があると児童が危険な目にあったり、何かトラブルが起きると学校側も責任が取れないので、妊婦さんだからといって許可は難しいかもしれませんね。
タクシーの利用がいいと思います