※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもがアルバムの台紙で顔を刺し、叱り方に悩んでいます。どう伝えるべきでしょうか。

2歳 2ヶ月、どこまで叱りますか?

寝る直前に整理していたアルバム(アルバムを整理している最中でアルバムの台紙がバラバラな状態です。最後にまとめて本の形にするタイプです。)の台紙の角で顔を刺されました…。台紙の角なのでしっかり角で丸みも帯びていないのでかなり痛かったです。
咄嗟に『痛い!そういうことは人に向けてすることじゃない。』って冷静に冷たく言ってしまいました。子供は叱られていることはわかる年齢なのでしょんぼりして泣いていました。
もしかしたらアルバムを一緒に見たかったのかもしれない、それとも散らかっているから子供なりにお片付けをしようと私に渡して来たのか?と思い『何がしたかった??これを見て欲しかった??』って問いかけましたが 2歳 2ヶ月で発語も遅かったし泣いてるので何言ってるのか全く分からずでした😂
叱り方というかどう伝えて良いのか不器用すぎて本当に自信がなくて…みなさんならこんな時叱りますか?一言目はなんで言いますか?
あんまりにも痛いと優しく『角が当たってお母さんの顔が痛いよー』なんて言ってられないです…💧

コメント

うさぎ🔰

凄い痛い時は、何歳であろうと優しくなんて言えません。

実際息子1歳の時でも突然ふざけて思い切り片膝にドンと乗って来られて靭帯やられた時はめちゃくちゃ怒鳴ってしまいました。
膝は暫く水が溜まってしまい、歩くのも座るのもきつかったです。
普段は多少痛いくらいなら優しく注意はできますが、本当に痛い時はそんな余裕ないです。

ただそれ以来やることは無くなったので、なんと無くでも伝わったのかなーと思います。

akane

2歳1ヶ月の子どもですが、危険な状況に関しては、本人が危険な目にあう場合も、子どもの行動によって他者が危険になる場合も、同様にしっかり叱るようにしています。特に緊急性がある場合は、大きな声で行動を止めるように強く叱ることもあります。

今日も日中、強く大きな声に驚いて泣いてしまいましたが、その後は、抱っこしながら、私が伝えたかったことを優しく説明し、子どもの気持ちや意図にも寄り添うような言葉をかけました。