
コメント

☺k☺li
かかりつけは予防接種もうけている個人病院です。

mama☺︎
最初は総合病院で受け その後 引っ越しなどして個人病院に変えましたよ^_^
-
はむ
途中でかかりつけが変わったんですね(^^)
個人病院ってのは入院もできる病院ってことですか?- 5月30日

凛々
予防接種は総合病院
小児科、耳鼻科、などは個人病院に行ってます。
予防接種は看護師さんが次はどれうつとか組んでくれるので。
風邪などひいた時、総合病院だと待ち時間が長かったりするので。
個人病院の方がちょっとのことでも連れて行きやすいです。
-
はむ
総合病院待ち時間長そうですよね(*_*)
個人病院ってのは入院もできるところですか?- 5月30日
-
凛々
娘の行ってるかかりつけ医は入院はできないですが入院が必要なら総合病院に紹介状を書いてもらいます。
- 5月30日
-
はむ
クリニックとかの方が受診しやすいですよね!
私も予防接種と普段受診する病院分けたいと思います。
丁寧に答えて頂きありがとうございました!- 5月30日

はむ
みなさんの回答で「個人病院」という言葉が出てきたのですが、私の知識不足で個人病院の定義がよく分からず、、、。すみません(T_T)
私の中で総合病院、民間病院と「病院」と名の付くところは20床以上の入院病床のあるところのイメージで、、、なんと言いますか医師が1人や2人ではないところだったので、みなさん大きい病院を受けてるのかなと思って、コメントで質問してしまいました(*_*)
クリニックや医院は入院病床が上記以下だったりする、個人で開業したやつのイメージでした。
無知ですみません。

まむもり♬
かかりつけのクリニックで病気や予防接種をまとめてやっています。
総合病院だと結構時間がかかる場合と先生が毎回変わるありますし、でも先生を指名すると時間がかかる場合もあるし。。と思ってクリニックにしました。
あと、家からクリニックの方が近いという理由もありましたし(๑ ° A ° ๑)
-
はむ
確かに先生が曜日とかによって変わりますよね。あたりはずれがあったり、、( ´-` )
距離も大事ですよね!
私の行ってる総合病院は予防接種だけは予約制なので時間かからないんですが、普通の受診だと時間かかるのでどうしようかと思って質問してみました!
ありがとうございました(^^)- 5月30日
はむ
ありがとうございます!
個人病院ってのは入院施設もあるとこってことですか?
☺k☺li
娘の通ってるところは入院施設はないです。
はむ
ありがとうございます!
やっぱりクリニックとかの方が受診しやすいですよね(*^ω^*)