※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

偏食の定義について教えてください。保育園では何でも食べるが、家では好きなものしか食べず、ほとんど食べない日が多いです。これは偏食でしょうか。

偏食の定義を教えてください…

保育園では好き嫌いせず何でもよく食べる
家では好きなものはよく食べるけど、何を出しても「いや!」「いらない!」と言ってほとんど食べない日が多い
食べても、フライドポテト、お菓子、フルーツなど…
↑これは偏食ですか?

コメント

ちくわ🔰

我が家も同じ状況です。咀嚼して出されることもしばしば...ポイされたりと、食事はカオスです。私も偏食なのか気になります!

はじめてのママリ🔰

お家では偏食とも言えると思いますが、保育園で食べていれば本当の意味での偏食とは言えないかと思います。
他の物を食べる日もあるならば、わがまま?の範囲かなーと🥺

発達障がい等にある偏食は、食感や味が受け付けない状態なので、園でも食べられないと思います💦
園でよっぽど無理をして食べているなら別ですが…🤔

はじめてのママリ

園で食べるなら偏食じゃないと思います。
本当の偏食は園でも自宅でも絶対これじゃなきゃ食べない、だと思ってます🤔

バナナ🔰

偏食は極端に偏った食事をする事ですね。決まった食材しか食べないや決まった調理法でしか食べないとかです。
園では何でも食べる、家では好きな物なら食べる、ポテトもお菓子もフルーツなど(など、なら他にもありますよね)食べるのは偏食じゃなくてただの好き嫌いやワガママですね。

はじめてのママリ🔰

園でなんでも食べてるなら偏食じゃないのかな?と思います。
保育士してますが、本当に偏食凄い子は園でも食べない、食べられるものが決まってたりふりかけ持参しないと白米も食べられないとかです。園でなんでも食べられるならいいと思いますよ。

もしくは実際園での食事の進め方が厳しいのか周りの子が食べてるから食べれてるのか…
あとは家では甘えとかワガママとかもあるかもです。園でなんでも好き嫌いなく食べられてるなら大丈夫です