※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
子育て・グッズ

最近夜、ミルクをあげても寝ない。夜泣きか不安。夜のリズム変化。5ヶ月から夜泣き始まることがある。他の子も同じ経験ありますか?

今まで夜はまとめて長時間寝てくれてたのですが、最近、夜起きてミルクをあげても寝なくなってしまいました。

これは夜泣きなのでしょうか?
時間的に、17〜18時にミルクをあげて、20時にお風呂出てからミルクをあげて寝るというリズムをやっていました。
最近、17〜18時のミルクの時テンション上がってるのか、足をバタバタさせて飲んでくれません。

5ヶ月くらいから夜泣きが始まると色々なところに書いてあったのですが、皆さんのお子さんもこんな感じですか(T_T)?

コメント

ぴーちゃん

うちも五ヶ月の頃は何回も起きてました😰
2ヶ月頃から朝まで寝てたので辛かったです😭
寝返りとズリバイ始めたり離乳食始めて、刺激的だったからかな?と思います!

でも6ヶ月過ぎたらまた朝まで寝るようになりました♡

♡♡♡

そうなんですね(´・_・`)

旦那も同じ部屋で寝ていて、眠れないみたいで参ってます(T_T)

でもいつかはまたしっかり寝てくれますよね(T_T)
ありがとうございます(*^^*)

ぴーちゃん

うちの旦那も起きてましたが、子育て中は仕方ないと思いますよ😅

♡♡♡

そうですよね(>_<)

昨日は昼間もあまり本気泣きさせないようにしたら夜中起きずに寝てくれました(*^^*)
最近寝不足で私もイライラしちゃってて、少し泣かせよう〜とか思って泣かせてたのがダメだったのかなと思いました!!

ありがとうございます♡