
パワハラについて相談させて下さい。今私は商社で事務職に就いてます。…
パワハラについて相談させて下さい。
今私は商社で事務職に就いてます。
年齢は31歳です。
同じ事務職で35歳のシングルマザーがいます。
とにかく自分の言ってること、してることが正しい!
と思ってる人で、
私たちがちょっとミスをすると、
なぜそのミスを犯したのか、
理由はなんなのか、言い方も冷たく、問い詰めてきます。
一時期は、事務所のトイレの洗面ボウルに
髪の毛が一本落ちていただけで、
髪の毛が落ちていたら拾ってくださいと
注意を受けました(自分だって髪の毛を落としてる可能性も十分にあるのに)。
とにかく言い方が冷たく、発言に圧を感じる人です。
後輩が、その人が原因で適応障害の診断を受けました。
ただ、その人からパワハラワード(人格否定など)は
出てきたことがありません。。
隣の席の時は、独り言でボソボソ悪口を言われたことはあります、ただその証拠は残ってません。
今本社にその人のことを訴えて、調査に入ってもらっているのですが、やはりパワハラ認定にはならないのでしょうか。。
私たちはその人の異動を希望してますが、
会社としては、冷たい言い方や問い詰め方も、指導の一環として捉えられてしまうのかいと言う懸念があります。
是非ご意見ききたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

あじさい💠
パワハラ問題は会社によって対応が全然違うのでなんとも言えないですね…
ただ、後輩さんが適応障害になった事は事実ですし証拠として成立する(少なくともその人と相性が悪いくらいは伝わる)はずですので、なんらかの異動があるんじゃないかと思います。
私の感想ではパワハラする人は図太いので居座って、被害者は転職していくように思います。
後輩さんが辞めないで済むように、会社がしっかりと加害者に罰を与えるような対応をしてくれるといいですね。

ママ
私も、そーゆーパートに出くわしてかなり苦労しました❢
3年我慢しましたが、身体に支障がきて、そのパートを名指ししてこの人が理由で休みますみたいに言って休みました。
私は社員でその人はパート、ただその人は専門的な知識がある。社員は幅広く業務をやっているので社歴が同じでも知識では負けてしまう🌚
といったところで、フォローに入ればあれ違うこれ違う(自分のやり方以外はあってても認めない)、フォローに入らなきゃ使えないみたいに言ってくる。間違えたらシングルマザーと同じく問い詰めてきて、さらに怒りをぶつけてきます。これは私以外にもそうです。
休む前に言われた事をメモ書きでもいいから時系列に書いて!と言われました。
今、冷静にメモ書きを見るとただただ正論なんです。だから他者から見るとあんまり何にも感じない可能性も…ホント悔しいですが。威圧的かどうかもメモ書きするといいかもしれません。
私の場合はみんなの前でガミガミ、一日に同じ事を何度も。
今はいづらくなったのか転職され、わからないこともありますがみんながハッピーになりましたよ😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お辛い経験をされたんですね💦
お気持ちすごく分かります😭
言ってることは正論というのもすごく分かります!他者から見るとそうなんですよね、、こっちは実際に言われてたりやられてたりするから100倍辛いのに💦
転職されたとのこと、羨ましいです、、私の会社の加害者の場合、図太い神経&シングルマザーという理由で仕事辞めなさそうです。。辞めてくれれば全て解決なのですが💦- 3時間前
-
ママ
正論だから言い返せないのが悔しいところでした!
今いる社員はその人知らないのでみんな幸せだと思います。男女関係なくくってかかってきましたし。
私の前にも休職された方いるけど、辞めさせた〜、あの人もこの人も泣かせた〜みたいに言ってたみたいで。ホント最低なやつでした!
休職になるってなると周りも気付いている方も多いので、証言してあげるといいかもしれませんね。私の場合はみんな加勢してくれました😭後、復帰時に医者が意見書だしてくれるんですが、原因がこの人だから同じ部署はやめてとか書いてくれます。ただ、自分が飛ぶ場合もあります。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね、、
会社によりますよね、、
実際、適応障害の判断が出るまでは会社も何も動いてくれず、診断がおりてから本社が動き出したような状況なので、あんまり期待はしてないのですが、、
けど、なんらかの異動があるのではと言う前向きなコメントに励まされました🙇♀️ありがとうございます!