※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の娘の夜の寝かしつけ時の寝グズリについて悩んでいます。昼寝はスムーズですが、夜は寝かしつけに時間がかかり、抵抗や騒ぎが続きます。スケジュールの見直しが必要でしょうか。アドバイスをいただけると嬉しいです。

一歳の娘、寝かしつけ時の寝グズリについて。
昼寝の寝かしつけはスムーズですぐ寝るのですが
夜は寝グズリがひどく、どうにかならないかと悩んでいます💦

スケジュールは
だいたい8時起床、すぐに朝ごはん
12時昼ごはん
12時半〜13時で昼寝の寝かしつけ←すぐ寝ます
1.5hくらい寝て
14時〜14時半位に起床
15時おやつ
18時夜ごはん
19時15分お風呂
19時45分フォロミ150m
この後寝かしつけ←寝グズリで大暴れ💦
20時半〜21時就寝

昼寝はベッドに置いたら眠いモードにすぐになり、大人しくねます。午前の活動時間はだいたい4.5hです。
夜は寝グズリで45分〜1時間寝かしつけにかかります。
昼寝から起きてからの活動時間は6h位です。
布団に置いて、隣で添い寝や腕枕、トントン、撫で撫でしても抵抗したり動こうとしたり、騒いだり。
抱っこするとそり返りで抵抗するし、
最後はギャン泣きで怒ってる?唸ってる?すごい声を出しながら、右、左にバタバタ寝返りをうって、45分位その状態が続いたあとに、急にその時が来たかのようにスッと寝るかんじです。
単純にまだ遊びたい?それとも疲れすぎている?
スケジュール、見直した方が良さそうな所ありますかね、、?
同じような経験をされた方、されている方いましたら
アドバイス頂けると嬉しいです😭🙏

コメント

Sawa

お昼寝のタイミング、時間は同じくらいで17時ごはん、18時お風呂&遊ぶ、19時〜19時半すっと寝ます💤
遊びの時間がないと寝たがらないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちの子より就寝時間が1時間早いんですね!早めてみたら、大人しく寝てくれるかな。。🤔
    ちなみに朝は何時起床ですか?
    また、お風呂後の遊びってどんなかんじでされてますか??
    うちは今お風呂でたら暗めにした寝室に移動させて、そこで野放しにしてつかまり立ちさせたりしてます。
    良かったら教えてください🙇‍♀️

    • 5月18日
  • Sawa

    Sawa

    朝は6時半〜7時起床です
    ある程度言葉の理解があるので娘に「ねんねの前に何して遊ぶ?」って聞いて娘のやりたい遊びをします
    絵本読んだり、おもちゃで遊んだり…15分くらいですかね🤔
    その後、「そろそろねんねの時間だけど暗くする?」と聞いて従えば電気のスイッチを娘に暗くしてもらって寝室に移動でそこから野放しって感じです

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    自分でスイッチ消して寝ようとしてくれるんですね🥺
    うちの子ももう少ししたら出来るようになると良いですが。。
    参考にさせて頂きます🙏

    • 5月19日