※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

双子を育てながら、専業主婦から仕事を始めた方に、双子が何歳の時にどのような働き方をしたのか教えていただきたいです。

双子ママにお聞きしたいです!
子育て中、専業主婦からお仕事始めた方、
双子が何歳くらいの時にどんな働き方(扶養内、週3、8時間など)ではじめましたか?
参考にさせていただきたいです🌼

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が去年の4月の1歳8ヶ月の時に保育園に入園して7月から働き始めました。
扶養内の週5の5時間勤務です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳8ヶ月頃で扶養内にされた理由とかってありますか?
    私自身、子どもがいつ頃でどんな働き方ならできるんだろうと迷っていて😔
    差し支えなければで大丈夫なので、教えてくださると嬉しいです🌼

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ子供が幼く仕事もどうなるかわからなかったので一応扶養内にしました。
    だいぶ仕事に慣れてきたので今後外れるかもしれません。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    わたしも扶養内からはじめて様子見てみようかなぁと思いました。
    お話聞かせてくださりありがとうございます!

    • 5月20日
deleted user

最後2ヶ月から働き始めて、
扶養を外れて週5の8時間働いてました🫶

chibi

元々時短(9時半~16時半)で働いていましたが、双子が1歳3ヶ月で復職した際に週4(9時半~16時)に減らしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    週4で9時半〜16時にした決め手とかってありますか?
    私自身、双子がいてどんな働き方ならできるんだろうと迷っていて😔
    差し支えなければで大丈夫なので、教えてくださると嬉しいです😊

    • 5月20日
  • chibi

    chibi

    職場まで1時間半近くかかるので逆算した結果がこの時間でした(笑)
    朝は8時前に預けると電車の関係で9時半、帰りは16時まで働いても迎えは18時前だったのでこの時間が限界でした♪
    4人とも保育園だったので💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    4人とも保育園のタイミングでお仕事されていて、本当に尊敬します😭
    お話聞かせてくださりありがとうございました!

    • 5月20日