※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nakigank^^
子育て・グッズ

知人の娘が青い髪に染めたいと相談し、知人は反対しています。理由は子供の判断力や髪のダメージ、友達関係の影響を懸念しているからです。知人の旦那は親が口を出すべきではないと意見が対立しています。皆さんはどう思いますか。

知人から相談された話です。


知人(私の母親と同じ世代です。)の娘(20代後半?)が、青い髪に染めたらしいです。
そうしたら子供も親を見て染めたくなったらしいです。

娘からは私とお揃いになって可愛いだろうし、似合うと思うから染めたいんだけどどうかな〜って相談されたそうです。

知人は昔の考えを持ってるので、やはり3歳の子が判断できない月齢なのに、本人がしたいと理由だけなのと、自分とおそろにしたいという理由だけで安易に髪の毛を染めるのは許さない!ってキレたようです。😅

髪を染めることで髪を痛めてしまうことや、少なからず道を逸れてしまう興味が出てしまうこともある。
簡単に言うと不良。。
髪を染めてる友達と友達になって悪い道に行ってしまう恐れもある。

あくまで偏見ですがその恐れも少なからずあるということも踏まえて考えて欲しかったようで怒ったみたいです。


私的には綺麗な髪を小さい時にわざわざ染めるのはどうかと思うのと、私も少なからず同じように染めてる友達が増えてしまうのか。(全てが悪いとは言いませんが、、)
リスクばかり浮かぶので賛成はできないけど、他人のことなので何ともいえず答えに迷いました。💦

知人の旦那さんは嫁いだのだから旦那さんが決めればいいこと。親が口を出すことではない!と目の前で2人で少し喧嘩にもなりました。(笑)

皆さんならなんて答えますか??😅

他人のことだから何も口を出さないというのはわかってるのでそれ以外でお願いします。。

コメント

はじめてのママリ

その知人の娘さんも、子どもを産んで立派な大人だと思うんですけど。
自分で決めたらいいのかなって思います。
私自身だと、綺麗な髪をわざわざ染めなくても、と思います。
今はシャンプーしたら落ちる、子供向けのやつとかありますし、そういうので楽しめばいいかのではと思いますけどね😊

  • nakigank^^

    nakigank^^

    コメントありがとうございます!
    子供を産んだだけで、精神は子供で子供が子供を産んだという場合もあり難しいです。💦
    今までもあれこれ相談されましたが、育児も自分勝手で朝10時すぎてて、下の子の面倒で疲れてるのわかるけど、朝起きるのがだるいからって、朝ごはんに2歳の子におっぱい飲ませたりとかそんな感じのことだらけです。😅

    たしか落ちるやつは嫌と言ってたらしく、染めるならママと同じがいいということなので、そこでも揉めてるようです。。

    • 17時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ツッコミどころしかない娘さんのようですね…😂
    そりゃ3歳の子なんて、アニメみたいな髪は憧れるし、ママがしてるなら私もってなって当然ですよね。
    娘さん、親に反対されるってわかってますよね?それなのに相談するんですね💦

    3歳なんだから、上手く丸め込んで100均のエクステとか、簡単なので喜ばせてあげたらいいじゃんと思います💦

    最近めちゃくちゃ周りに染めてる子がいます。
    うちの娘9歳も羨ましがりますけど、そこは親次第ですよね😅

    • 15時間前
ママリ

100均にに青髪のエクステありますよ~!
エクステなら簡単に取り外せるしいいと思います!

  • nakigank^^

    nakigank^^

    ママと同じがいいというので、染める限定らしいです。。
    女の子って言うことはっきりしててすごいです!
    同い年の息子いますが女の子は発達すごいです。💦

    • 17時間前
       チョッピー

私なら、お子さんをおばあちゃんに預かってもらったりしているなら…少なからず意見は鵜呑みにしなくても良いとは思いますが、心の奥に一度は聞いて考える時間を作るべきかと思います。
金銭的にも、体力的にも全くノータッチなら、まぁ聞かなくても良いとは思いますが…

でも…口を、突っ込んで良いことは無さそうですけどね…
そして、ダンス用とかで1日のヤツありますよね…

世の中しっかりしているママさんはリップや焼け止めとかだって子供につけるのって気にしませんかね…
皮膚の弱い子供にガッツリ染めている親って端からみて…
どうなの?って思います。そう考えると子供は可哀想って目で見られますよね…

  • nakigank^^

    nakigank^^

    コメントありがとうございます!
    私もそれは思いました。💦
    私は娘目線になるのですが、その娘さんの育児の仕方や考え方に共感できるところは一つもなくて。💦
    私が長男の育児が過酷すぎるのを見て、娘のフォローをしてあげないと!って思ってくれたらしいんですが、そのせいで逆に娘は甘えん坊なのにさらに甘えてばかり。。
    自分勝手なくせになんで子供産んだんだって思う育児で、好き勝手子供の本能のままに育てたせいで、体内時計狂いまくり、子供が寝れないからおばあちゃんが夜0時に外に散歩。その間娘は爆睡。
    朝も10時に子供がお腹すいたって泣いてるのに、起きたくないからおっぱいで済まそうとしたり。2歳過ぎの子にです。😩
    自己中な育児ばかりで、私は大っ嫌いです。(笑)
    親に散々頼りまくってるのに、親の意見はあまり聞かず、その話の時も親の私が良いって言ってるのに何が悪いんだってなったので、そりゃキレますよね。💦

    それが一日のは嫌みたいです。
    親と同じずっと色がついてるのが良いらしいです。💦女の子は判断が凄すぎる。💦

    私も首はツッコミたくないのですが、今回はどう思う?!ってめっちゃ意見求められて、私は躾に厳しい方なので幼児期に髪染めるとか考えられなくて。。
    他の人はなんて思うんだろうって気になり質問させて頂きました!

    • 17時間前
  •        チョッピー

    チョッピー

    お母さんも甘やかしすぎてしまったんですね😩
    じゃあコレを気にスッパリ関わりをやめたらお母さんの意見も聞かないと面倒をみてもらえなくなると悟るのではないですかね😅💦?
    子供が可哀想ですが…でも、自己中の子供が子供作ってしまったのだから遅かれ早かれお母さんの元から去る日が来るかもしれません。そう考えたら目先の為に一生懸命にやる事はお母さんにとってはマイナスでエスカレートさせてしまうので、駆け引きをしつつ誘導すべきかなと思います。

    • 14時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    それが、知人はもう見ない!勝手にしすればいい!とか言ってますが、基本子供には甘いんですよね結局(笑)
    だから何言ってもどうせ甘やかすのわかってるから話聞きたくないのに、ストレス溜まったことあると相談されてます。
    接骨院の奥さんで一緒に働いてるので、避けるわけにもいかずどう答えたらいいのか迷いました。(笑)

    私も駆け引きは必要だし、突き放す時ともあると言ったけど、突き放してるよ〜この前も見れないって言ったしね!と努力はされてるようですが、ほとぼり冷めると結局見てますね。😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

年齢問わず自己表現を尊重することは大切ですが、世間的に不適切と思う方が大半なので、毛染めによる批判も理解した上で家族で決めれば良いと思います。

実際、小1から娘のクラスメイトがピンクの髪をしていて、娘もやりたいと言いましたが、大きくなって自分で働いて得たお金でやるように伝えました。

でもでも、申し訳ないですが、幼い頃から子供の髪を染める保護者って、「あーやっぱりな」と思う言動多いです。

授業参観日に教室内のすみっこに座り込んでずっとスマホいじってたり、赤ちゃんを床に寝かせてずり這いさせまくってたり…💦
文房具はキャラ物禁止なのにお構いなしだし、制服を改造して着せててたりします😅

  • nakigank^^

    nakigank^^

    コメントありがとうございます!

    私の実妹の子供もお友達が染めてるから、可愛いからしたい!と言った時、妹は自分で判断できる年齢になってからね!と言ったそうです。
    だから早くて小学校の高学年になったら、また一緒に考えようって話したらしいです。でもその時4歳だったので女の子は発達早くて怖い。💦

    私も偏見だとは前置きしましたが、やっぱ染めてる子の親はやっぱりなって思っちゃいます。😅
    だからそっちの道に誘われる恐れは少なからずあるとは思わないといけないとは言いましたし、知人も同じ考えでしたが、娘さんはそんなの親がしっかり管理してれば大丈夫!って言ったらしいけど、いやあんたちゃんと躾できてないやんって感じなので、だから親も信用ないからまた何を言い出したんだこいつ!ってなるんだと思います。💦
    現に2個上のお姉ちゃんは曲がったことが嫌いな真面目な人間なので、髪染めるとかありえないと言ってました。
    お姉ちゃんも娘さんも、子供が半年違いの同い年の女の子同士なので、娘が言い出しても20歳超えないと絶対ダメって言ってました。
    なので、この親にしてこの子ありってありますよね。💦

    うちも園でイベントの時には、さらに金髪にしてメイクして派手な衣装着させてやばいです。💦

    • 16時間前