※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてmamari
子育て・グッズ

子どもの熱などで休んでも他の人に変わってもらわないでよくて、なにも…

子どもの熱などで休んでも他の人に変わってもらわないでよくて、なにも言われない職場で働いてる人(子どもの熱での休みや早退などに理解のある)
どんな職ですか??

保育士で上司も周りの先生も理解あり休みやすかったのですが4月から同じクラスの保育士一人から(子なし)毎回嫌な顔されて邪魔者扱い?みたいな感じにされて、、、

下の子が熱でやすいし、すぐゼーゼーいって長引くのでよく休みをもらってます。

休んでも理解のある職場に変わりたいのですが、どこも人手不足でそんなとこ少ないですかね。。。
(保育士じゃない職場で)

コメント

nakigank^^

派遣会社に登録して働いてますが、前の職場も今も子持ちには寛容です!

前の職場は1週間休もうが文句言われません。(笑)
しかも朝病院に連れてってから会社に行く予定だったのに、病院行ったらまさかの発熱。
そのまま休みになりましたが文句言われません。
周りも補わなければいけないノルマがないから、むしろ大丈夫?大変だったね。💦と心配されます。
ですが時給は安いです。
そこは部品の組み立てで、立ちっぱなしです。

今の職場はバリ取りで、機械を使ってアルミやステンレスの端のバリを、鉛筆みたいな機械を使って、バリを取る仕事です。
力仕事もあり結構大変ですが、社長には子供で休むことが多いと言ってあるので、子供の休みには何も言われませんが、社員が少しだけウザい時はありますが、慣れれば特にいっか〜って感じです。(笑)

派遣で探してもらわないと全然見つからないし、派遣の前に自分で探して見たけど、時給はいいけど冷房がないところだったり、雇ってもらえそうなところは時給が低過ぎてとか全然決まらなかったです。💦

はじめてのママリ🔰

個人薬局で事務してます。
私と先生と先生の奥さんでまわしていますが…
奥さんも別に仕事していて
私は午前のみ
先生一人やってますが
休むことも文句言わないし
変わりの人も探す必要がないです。

先生1人だから大変だろうなと思っちゃって休みにくいのはありますが…
休んでもうん、大丈夫だよ〜って
言ってくれます。
文句とか嫌な顔はされたことないです。

はじめてのママリ🔰

総合病院の外来で看護師しています。周りもみんな子持ちで、大きい病院なので看護師の数が多く誰かが休んでもなんとかなるので嫌な顔されたことないです。みんなお互い様という感じです。
職業よりも、似たもの同士で集まっている職場が理解あるんだろうなと思います。
同じ病院ですが正社員、人数も多く子供もいない人がほとんどの部署では子持ちは邪魔者扱いさせれましたね…