
息子がベビーバスでおしっこをすることに気づき、トイレトレーニングを始めるべきか悩んでいます。おまるを試しましたが、長く座れませんでした。他に良い方法があれば教えてください。
早めにトイトレ始めた方いらっしゃいますか?💦
息子が95%くらいの確率でお風呂でベビーバスに入るとおしっこします!
今日もお昼寝の前にオムツ変えて、お昼寝2時間して起きてからちょっと家事してお風呂に入りましたが、オムツには出ていなくてまたベビーバスに入ってから大量におしっこしました😂
量は少ない事もあるので、タイミングが合ったというだけでなくベビーバス=おしっこをするところ!と理解しているような気がしています🤔
早くオムツを外したい!という訳ではないですが、せっかくおしっこをする所という理解が出来ているのであれば、何かトイトレなど出来ることはないのかなと考えている所です!
お下がりのおまるがあるので座らせてみたのですが、そんなに長く座っていられるはずもなく、もちろんまだ成功はないのですが、他に小さいうちはこんな事させてたよー!とかあれば教えて頂きたいです🙇♀️!
- 🌸(1歳3ヶ月)
コメント

ままり
時間を決めてトイレに行かせてました。
あと座るだけで褒めてみたりしてました!
ちなみに小さい子はお風呂に入ると
温かくて気持ちよくておしっこをしたくなるらしいです。
なのでするところと言うよりかは出てしまうのかもしれません🤣
うちの子赤ちゃんの頃からお風呂でおしっこしてて
されるたびに沸かし直していましたが
健診の時に聞いたらそう言われました🤣

a
うちもお風呂に入るとおしっこをしていたので、出た時に「しっしーでたね!すごいねー!」と毎回声をかけていました😊言葉がでてくると「しっしー!」と言いながらおしっこをするようになりました。トイレに座らせて「しっしーするよ」と言うと頭の中で『あ、いつものあれか!』とイメージがついて成功しやすくなりますよ☺️
-
🌸
言葉で伝えていくのも大切ですよね!!
これから言葉でも伝えていきたいと思います!😊
ちなみにいつぐらいからトイトレ始めて、初めて成功したのはいつ頃でしたか?✨- 5月17日
-
a
1歳くらいから始めて成功したのは1歳2ヶ月くらいでした!でも波があるので一切出なくなる時もありました😂この夏に本格的にやろうと思ってます!
- 5月18日
-
🌸
1歳2ヶ月での成功すごいですね!!
しかも双子ちゃんなのに偉すぎます🥹!
やはり夏ですよね💪!
ちなみに双子ちゃんで男女の差などはありましたか??- 5月18日
-
a
女の子の方が早いですね!男の子は最近になってからおむつに出たら知らせてくれるようになりました😊
- 5月22日
-
🌸
やはり女の子の方が何事も習得早いですよね!💦
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 5月22日
🌸
とりあえず座ることからですね!!
ちなみにいつぐらいからトイトレ始めていましたか?✨
ベビーバスにはお湯入れずに、とりあえずそこに入れて待機しててもらって、私が服を脱いだりしてる間におしっこするんですよね🤔💦
冬もだったので、温かくてではないような気もするんですがどうなんですかね🤔?
ままり
1人目は10ヶ月
2人目は1歳2ヶ月(途中で断念)
3人目は1歳から始めました!!
お湯を入れてないなら
お風呂に入る30分〜1時間前に
水分とったりしてますかね?
そうすると出やすかったりした気がします🤔
でもトイトレ早く進みそうな気がします✨
🌸
早いですね!✨
2人目のお子さんは途中で断念ということですが、やはり男の子の方がトイトレ進みづらかったりしましたか🤔?💦
特にお風呂前に水分取ったりはしてないですね!
奇跡的に早くオムツ外れたら万々歳です😂✨
ままり
イヤイヤ期に入り本人が
トイレ嫌ー!パンツ嫌ー!と拒否しました🤣
それまでは順調に進んでいたんですが…
イヤイヤ期にはかないませんでした😭
それなのに凄いです!
息子くん早く外れそうです✨
🌸
やはりイヤイヤ期でいろいろ崩れちゃいますよね😣💦
焦らず無理せずゆるーくトイトレ始めてみたいと思います!
ありがとうございます😊!