
男の子が頭をぶつける行動について相談があります。同じ経験のある方、直せる方法を教えてください。
今1歳の男の子と2人目妊娠中です!
男の子は親族でも珍しく毎日悪戦苦闘してますm(_ _)m
ここ最近なんですが、長男が自分の思い通りにいかなかったり機嫌が悪く泣いている時に床や壁に頭をわざとぶつけてますΣ ( ˙ㅿ˙ ノ)ノ
やめさせようと思いダメ!と声をかけても辞めず続けることも…
こんなことってあるのでしょうか?
身近で同じようなことを見たことがある方などどうしたら直せるかアドバイスお願いします!
- はるちゅんママ✩*॰¨̮(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

m
二人目のお子さんが生まれるとき
上のお子さんわたしと同じ月齢
ですかね?😙
わたしの息子もよく床や壁に
何回もぶつけてケラケラ笑って
ますよ!それが楽しいんでしょうね♡
泣いてないのでそのまま
見守ってます!(笑)

assa123
うちの子もよく自分の頭ぶつけてました!
しかも結構すごい力でぶつけてて、音とか、頭が真っ赤になってて不安になりますよね😂
でもあれって気を引くため行動でもあるらしいので、怒るよりも大丈夫大丈夫と抱きしめてあげたり、ゴーンって私の頭とごっつんこしてふざけてみたり、絶対気を引くためだけだとわかったらあえて気にしないように(危険がなければするーしたり)してたら、いつの間にか消えました!
ですが大人が反応変えても全く変わらなければ、なにか他に理由があるのかもしれませんね💦
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
コメントありがとうございます!
最近甘えん坊に戻ったのも原因ですかね?
すぐに抱っことかあたしから離れないので思い通りにもいかない泣くしかないだから抱っこなんですかね(⚭-⚭ )- 5月30日
-
assa123
そうかもしれませんね!
少しだけですが、保育士やっていた時もあるのですが気を引くためにひっくり返ったり、わざと怒られるようなことしたり、子どもって意外とかしこいんですよ♥
抱っこは一番お腹の中にいた時と似てますしね!
ママの匂いや温もりに包まれて、きっととても安心するのではないでしょうか?😆
うちの子も抱っこ魔ですが笑、やはり抱っこいらないよ!という時期もあれば、抱っこ抱っこ〜とひたすらくっつく時期もあり、成長も行ったり来たりなんだと思って耐えてます!
お腹大きくて大変なようですが、無理しすぎずお互い頑張りましょう〜♩¨̮⑅*♡- 5月30日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
わからないようでわかってますもんね!
今日も抱っこしたままお昼寝で疲れちゃいましたががんばります!
いつか抱っこができなくなる日がくるのでそれを考えたら今は幸せですよね♡笑- 5月30日
-
assa123
抱っこしたまま長時間きついですよね😫
私はそれで2回ぎっくり腰になりました笑
でもお母さんは私しかいないし、まさにはるちゅんママの言う通り今しかないと思います⠒̫⃝
そう思って歯を食いしばってがんばりましょ笑
でもお腹が張ったら、泣いてもお腹の子を優先してあげてくださいね!- 5月30日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
きついです(-ω-)
最近暑いし寝てる息子も更に暑いしで参ります…
そうですよね、ってそう思わなきゃやってられないのも事実なんですが笑
お腹にダイブしたり叩いたりのしかかってきてヒヤヒヤしてますが今のところそれでは張らないんですよ!
寝返りしたりする時は張ったりするのに(⚭-⚭ )- 5月31日
-
assa123
不思議ですねー!
お腹の中の子も"兄ちゃんやめろよー( ˊ꒳ˋ ) ᐝ"くらいに思ってるんですかね笑
母親の体とはたくましいもんですね!
うちも最近息子の甘えん坊さがエスカレートして妊娠が発覚したので、これから同じ悩み抱えるんだろうなーと思います笑
いつか大きくなったら、息子達に何度もこの話してあげましょうね!母ちゃん大変だったんだから!って笑- 5月31日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
ドンドンしてもおなかの中からポコポコやってたりします笑
本当にたくましいですよね!
うちは母乳を飲まなくなってから妊娠発覚しました!
上の子が小さいと同じ悩み抱えますね(´°ω°)
ウザいってくらい話します笑- 5月31日

退会ユーザー
うちの子も
怒ったりしたりすると
わざと頭をぶつけて泣きます!笑
結構みなさんあるみたいですよ!
だから成長過程なんだなーって思って
そんなに気にしてません!
頭のことは心配ですが💦
頭痛い痛いになるよーっと
言い聞かせるしかないですね(´;ω;`)
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
コメントありがとうございます!
ウチだけぢゃないんですね!
なんかそれだけでちょっと気が軽くなりました笑
姪っ子とかを見てきているんですがこんなこと無かったのでちょっと心配で…- 5月30日

とろろ
うちもやってました~😂
怒られたり嫌なことがあると床や壁にゴンゴンぶつけてました~😂他の方も仰っていますが気を引く為(ヨシヨシして欲しい)にする時も多かったです!笑
1歳前から始まって、気が付いたら最近やらなくなってました!
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
コメントありがとうございます!
ウチだけぢゃなくてちょっと安心しました!
余裕がある時は抱っことかハグとかするんですがだんだんお腹が大きくなってくるとなかなかそうもいかなくてm(_ _)m
そのうちやめてくれますかね?- 5月30日

ちゅんたった
頭ぶつけたりはないですが、わざと悪いことをして気を引こうとします。
近づくとやめて近寄ってきます😅
寂しいからかもですね💦
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
コメントありがとうございます!
泣き真似をしたりして気を引くことはあるんですがそうなんですかね╭( ๐_๐)╮- 5月30日
-
ちゅんたった
子供って思ってるより敏感みたいですよ😅
うちの子は今までそんなことしなかったのに、お腹に宿った途端に、座ってる時に上によじ登ってくるとか、めっちゃくっついてくるとか、気を引くとか始まりました😊
動物的カンみたいなもんですかね(笑)- 5月30日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
確かにそれはありそうです!
お腹が大きくなってきたらいきなり甘えん坊になりました(´°ω°)
何かある度に抱っこです(⚭-⚭ )- 5月30日
-
ちゅんたった
22週だときついですけど、頑張ってください(*´꒳`*)
私も息子が2歳になる前に2人目生まれるので、赤ちゃん返りどころか、赤ちゃんなので、2人赤ちゃん育てるつもりで頑張るつもりです💪(笑)- 5月30日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
ありがとうございます!
同じ年子ですね☆彡.。
赤ちゃん返りはないことが多いってきくけど赤ちゃん返りの前にまだ赤ちゃんだし!ってなりますよね笑
あたしも少し手のかからない赤ちゃんだと思って2人の子育てと心の準備してます笑- 5月30日
はるちゅんママ✩*॰¨̮
コメントありがとうございます!
そうです!
全く同じだと思います⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
楽しいならいいんですが
今もオヤツにゼリーをあげたらもっと欲しいと泣いて床に頭をぶつけてます(⚭-⚭ )
なんなんでしょう(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )