※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院用のバッグについて、どのようなものを使っているか教えてください。荷物の量や大きさに悩んでいます。

入院バックどんなの使ってますか?
バースデイで買ったマザーズバッグにもなるカバンに1人目の時悪露が凄かったからナプキンをそのままボンって入れたらもう結構かさばるし、、、
そこにパジャマやら下着やらお風呂セットやら全部入らないんじゃね?!?!って思ってます。
1人目の時は緊急管理入院だったので必要最低限とりあえず準備して毎日旦那が面会に来てくれてたので持って来てもらったり持って帰ってもらったりで入院バックやら陣痛バックやら準備したことないからカバンの大きさ何がいいのか分からず、、、
かと言って何個に分けても荷物多くなるのは嫌だし🤧

コメント

はじめてのママリ

最低限の荷物で半分くらいの鞄で行きました🤔ナプキンはどうせすぐ使う物だったのでそのまま手で持ってきました笑

deleted user

スーツケースで行きました!

すぬ

2~3泊分が入りそうなボストンバッグで用意してます🙆🏻‍♀️
1人目の産院ではタオルは貸与、2人目の産院ではパジャマ貸与なので何とかなりそうです🤔
私も1人目の時にお産セットに含まれている産褥パットだけでは足りなくて今回は夜用ナプキンを2袋入れました😂
何か足りなくても旦那か実母に頼めば持ってきてもらえるので最低限が入れば良いかなと思ってます😊
陣痛バッグは別にしてエコバッグに適当にほりこみました🤣

はじめてのママリ🔰

タクシーだったので、小さいバッグに下着や日用品入れて、あとはIKEAのバッグにかさばるタオル・パジャマ・母乳パッド・ナプキン類をバサっと入れて持っていきました。

どうせ家族が訪ねてくるから、足りないものがあったら少量ずつ買ってきてもらってました。

病院によってはタオルレンタルとかもあるし、最悪お風呂は2日に一回にしてお湯につけたタオルで拭いたりしてやり過ごせば、家族がお風呂セット持ってきてくれるまで耐えられますし。

一番必要なのは、けっきょくメガネやイヤホン、Wi-Fi、リップクリーム、小銭、羽織り、スリッパなどの日用品でした、、、!