※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
甘夏
子育て・グッズ

スワドルの効果について。生後1週間の赤ちゃんを育てています。日中はよ…

スワドルの効果について。

生後1週間の赤ちゃんを育てています。
日中はよく寝てくれて、ぐずったとしてもミルクや授乳、オムツ替えなど泣く要因をつぶしたらまたすやすや3時間くらい寝てくれるのですが22時以降夜中4時くらいまで
何をしてもぐずぐずが続きます。
スワドルで寝るようになると聞くことが多いのですが
私の知識だと、モロー反射を防げて目が覚めるのを防いでくれるという認識です。(もう寝てる状態で目が覚めてしまう状況を少なくする)
私のように、なかなか入眠してくれない赤ちゃんにもスワドルの効果ってあるのでしょうか…?
もちろん個人差があるので一概には言えないと思いますが同じように入眠出来なかったけどスワドルで寝るようになったなどの体験談ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育児お疲れ様です😌💕
私も同じ認識ですが、スワドルでの入眠は手足の動きが制限される分、
何もなしよりかは入眠しやすい感覚です!!

あとうちの子は手がw字になるスワドルではなくて、お雛巻きと同じ体制になる
ラップスワドルのほうがスンッと寝てくれるときがありました!🤣

  • 甘夏

    甘夏


    コメントありがとうございます😊
    やはり少しは入眠しやすさがあるのですね✨
    ラップスワドル、初めて聞きました!
    もう少しこの状況が続くようならモノは試しで購入してみたいと思います!

    • 2時間前