
今4歳と1歳の子を育てていて、近所に5歳のお友達が居るのですが、最近頻…
今4歳と1歳の子を育てていて、近所に5歳のお友達が居るのですが、最近頻繁にうちにピンポン、遊ぼうと来ます。
うちの4歳の子はその子が来るとすごく喜ぶので遊ばせてあげたい気持ちはあるのですが、夫の帰りが遅くほぼワンオペで2人を育てていて、下の子が一歳と言う事もあり、今わたしには余裕がありません。上の子が習い事をしていて準備で急いでいる時とかに一緒に遊ぼうと言い、今忙しいからと断ると少しで良いからと勝手に家に上がってきたり、遊ぶとなってもなかなか時間通りに帰ってくれないし、この間遊びに来た時は上の子がまだ幼稚園から帰って来てなくて、まだ帰って来ないからまた今度遊ぼうと言っても、上がりこんで20分ほど帰らなかったり、この間も幼稚園から帰って来てピンポンと鳴ったので居留守を使って出なかったら、出るまで10回ほど鳴らされました😢お風呂に入っていって裸だから出られないと言うと終わったら遊ぼうと言われたので、その後もお出かけするから遊べないとちょっと強めに断りました。
何日の何時とかにお約束して遊ぶのは良いのですが、急に来られるとこっちの事情もあってイライラしてしまいます😖
わたしの心が狭いのでしょうか?2人の育児で本当に今いっぱいいっぱいで来られると正直キツイです。その子のご両親は会うととても良い人なのですが、子供が勝手にやっているので親は気づいていないと思います。ご近所さんなのであまり嫌な顔はしたくないのですが、どうやって断ったらよいですか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

もいもい
5歳の子が1人で外に出たりしばらく帰ってこないのに知らないことはないと思います。
相手のこの親に会った時に1人で来られると心配だし用事があっていないこともあるから事前に連絡してからにして欲しいと伝えていいと思います。

はじめてのママリ🔰
分かります🤣💦
絶対上がりこめないようにチェーンしたまま話したりします💦
上の子帰ってきてないのに家上がるとか
常識教えてなさすぎて‥‥😭😱😭
まぁ小学生になって
お互い約束したりしたらいいのかなと思うので
「2人とも小学生になって
本人同士でちゃんと先に"何日の何時!"って約束してからおいでね!」
って伝えてドア閉めます🤣
ほんとしつこくて
チェーンして入れない状態、
そのまま門前払いを繰り返して様子見ます‥😣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
本当にちょっとちょっとって感じです😱わたしもチェーンしたまま話したりする事あります😭そうですね、お約束してから来てもらえるようにやんわり伝えてみます。- 2時間前

おたま
ご両親にそのまま伝えて良いと思いますよ☺️
お友達の事は可愛いし、娘ちゃんと一緒に遊んでくれるのも嬉しいけど、こちらが用事の時などにも頻繁に来てしまうので予定通りに家を出られず困ってる。
急に来ると用事で忙しかったりお風呂に入っていたりする事もあるので、出来れば事前にお約束してから来て欲しい。
と…
普通に考えて、実母だとしても急な訪問は嫌だって人もいます💦
赤の他人の子どもが嫌ってなるの当たり前だと思いますよ😅
しかも小学生にもなってない子を近所とはいえ、勝手に1人でうろつかせて他所様の家に上がり込ませてるって時点で、親は何してるんだ?ってなります💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
本当に一緒に遊んでくれてありがたい時もあるのですが、突然来られるとこちらも予定がある時があるので、事前にお約束してから来てもらえるようにやんわり伝えてみたいと思います。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
気づいてるんですかね??
そうですね、1人の時に怪我などしたら大変だし心配なので、事前に連絡してから来て欲しいとお願いしたいと思います。