
皆さん幼稚園や保育園に1人ぐらいは苦手なママっていますか?気にしたく…
皆さん幼稚園や保育園に1人ぐらいは苦手なママっていますか?
気にしたくないのに1人そういう人がいるとふとした時に考えて、ネガティブな気持ちになってしまいます。
向こうがたとえば嫌な態度をとってきても、おおらかな気持ちでいられればいいのですが、なかなか難しいです。
よくママリで「無視されてもこちらからは挨拶してます」って人見かけるけど凄いと思います。私は無視されたら心折れて挨拶するの難しいです😓自分にだけ挨拶しない態度冷たいとかだと余計気にして、気分が悪くなります💦
子供同士が遊びだしたりしたら関わらないわけいかないし、普通に接するって難しいと思ってしまいます😣
色んな所で会う可能性があるのでその度に嫌な思いすると思うと地味にキツイなと思ってしまいます…
人間関係など悩みだすとついつい考えてしまって、以前それで体調崩した事もあるので、考えないようにしなきゃと思うのですが、なかなか難しいです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
保育園ですが、います!でも話してみると意外と…って方もいらっしゃるので、話す機会があれば来る者拒まず話すタイプです😊
他の場所で見かけても、子供がいなきゃお互い認知してないので声掛けたりはしないです😂!
悩み出すと考えすぎちゃって、家事に支障が出ちゃったりします😭💦
なので最近は気にしてないです!どうせ相手は何も思ってない!私も思ってないし😌の精神でいるようにしてます…難しいですけどね💦

momo
子供同士同じ年齢ではないですが
送り迎えで同じ時間帯になるママで、ほんっとに無愛想な人がいて
私も無視されても挨拶だけはし続けるタイプですが
さすがにこの人は無理だなってひとはスルーしてます😅
子供がいるのに挨拶出来ないって
どんな性格してんだ💢と思って
もうこの人にイライラするのも嫌だなと思って挨拶するのやめました笑
ほかのママにいったら
どんな繋がりがあるか分からないので
旦那にだけ聞いてもらって共感してくれる事でスッキリしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
どうしても無理な場合はスルーするしかないですかね😣
私も極力こちらから挨拶はしてたんですが、多分相手が面倒くさくなったのか、向こうからしてこなくなり、スルーって感じなので、私も挨拶する気なくしてしまって…
ほんとに子供の前では、挨拶したいんですが…
挨拶ぐらいはお互いしたいですよね😓
ほかのママには言えないですよね💦
私も旦那に言いますか、若干迷惑がられます(笑)
聞いてくれて共感してくれて旦那さん優しい👏✨- 1時間前

ねここねこ
関わってみないと苦手か分からないので、関わり持つまでは何の感情もないです🤔
ちょっと気にしすぎていらっしゃるのかな?と💦
逆に愛想ない方も実は人と関わるの苦手ってこともあるので、話す機会があれば少し話してみてもいいんじゃないですかね。
相手も同じこと思ってるかもしれませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
子供が同じクラスで関わった事はあって、愛想は良い方で人見知りには見えないんですが、すぐ話を切り上げたり、帰ろうとしたりで私とは話したくないのかもと思ってしまいました😓
多分気の合う仲のいい人とだけ話したいタイプなのかなと感じました。
確かに同じこと思ってる可能性もあるかもしれないですね…
難しいです…- 1時間前

夢
いますいます!!
私が挨拶してもシカトやのに
他のママが挨拶してたら
笑顔で挨拶する人!笑
でも究極の人見知りだったみたいで
息子同士がめちゃくちゃ仲良くて話すうちに笑顔になってくれるようになりました!!
でも、そういう人ばっかりではなく、意地悪で無視する人もいますもんね💦そういう人は可哀想な人だと思えばいいですよ!まだ気持ち楽です!
だって子供も生まれてもういい大人なのに無視するとかエグくないですか⁉️何歳やねん!って思ってます🤭

はじめてのママリ🔰
仲良い人にはおはようー😊みたいな感じなのに私には無愛想で挨拶しても目合わせずボソッとおはようございますみたいなおばさんママがいます。
保育園で送りの時間が同じで憂鬱です。会いたくないけど挨拶返されるので一応してます。
向こうも会いたくなさそうなのが態度でわかります笑
でも絶対的に相手が問題ありますよね?挨拶しない、返しても態度悪いとか相手の問題ないので相手がヤバい奴、私は悪くないって思うようにしましょう😊
はじめてのママリ🔰
苦手なママはやっぱり皆さんいるんですかね😣
私も極力来る物拒まずで話したいのですが、おおらかになれない時もあったりして…
すぐ話切り上げたり、あまり話したくなさそうにされるとよく思えなくなってしまったり、難しいです😓
私が心狭いせいもあるかもしれませんが💦
悩むと支障きたしますよね😣
私も極力気にしないように努力したいと思います😭