※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人育児について相談です。先月出産をして上の子2歳3ヶ月、下の子1ヶ月…

2人育児について相談です。

先月出産をして上の子2歳3ヶ月、下の子1ヶ月で
2人育児が始まりました。
今はまだ実家に帰っていてワンオペになることはないのですが、アパートに戻ってから一気にワンオペ2人育児の生活が始まると思うと今から1日の生活を頭の中でシュミレーションしたり、実際に部分的に一人で子ども2人を見てみたりなどしていますが、その中でも特に寝かしつけの場面がどうすればいいのか分かりません。

上の子は下の子へよしよしと頭を撫でたりぎゅーと抱きしめたり等可愛いという思いはあるものの、まだまだ甘えたくて嫉妬心から下の子に手が出たり、下の子を抱っこしていると自分もと抱っこを求めたりなど、まだまだ甘えたい時期です。
一緒にお世話したり、赤ちゃんの前で上の子を褒めたり、下の子よりも上の子を優先して関わるようにしていますが、
特に寝かしつけの時間が大変に感じます。

寝かしつけの時間に下の子が泣いている場合、上の子もソワソワして落ち着かないみたいでなかなか寝付けず、
抱っこしたり添い乳したりすると嫉妬心で下の子を攻撃したりしてしまいます。
いろいろ試してはいますが難しい状況です、、。

みなさま2人育児されている方々はどのように寝かしつけをされていますか?
特に2歳差で上の子がまだまだ甘えたい時期で
うまくいった寝かしつけ方法や言葉掛け等ありましたら
ぜひ教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですよね😭
下の子4ヶ月くらいになったら、どっちか泣いても片方は普通に寝るようになりました😅今は右手で下の子抱っことトントンで寝かしつけてる間に、左手は上の子ママにピッタリくっついて寝てトントンです。
上の子の癇癪酷いので、30分くらいは泣き叫んでますが…落ち着いたらコロンと私のそばにくっつきます。
上の子の頬や頭など撫でたり触ったり、体温感じると落ち着いてくれるので、頭トントンしてますね!

S

2歳3ヶ月差兄弟です🙆‍♀️
寝かしつけ難しいですよね😣うちも日々、試行錯誤臨機応変な感じでした💦
とりあえずは早く寝そうな方優先で1人寝かして、どっちもすんなり寝ない時は下の子を抱っこしつつ、トントンで上の子をとりあえず寝かしてからの、下の子を本格的に寝かすのが1番良かったかな…??と思います。
でも、抱っこしてても泣いちゃう時は上の子の寝かしつけ諦めて、下の子を一旦寝かして静かにさせて…みたいな日もあったはずです🫣
でも、2人ともだんだん慣れて寝るの上手になったので、いつの間にか困らなくなったのですが😅

はじめてのママリ🔰

一歳半と二ヶ月ですが
退院して直ぐからワンオペしてます!、
下の子がミルク飲んで直ぐは割とおとなしめの時間が少しあるのでその間に上の子寝かせてます!
後二ヶ月過ぎてからは上の子が下の子泣いてても寝てくれることが増えたのですが、無理な時は抱っこ寝したりしてます!

はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月差年子です。

まず私は寝かしつけのタイミングと被らないように事前に授乳を終わらせて、下の子が寝てるorご機嫌よくしてくれてる間に上の子だけ寝室に連れて行き寝かしつけに入ってます。早ければ20分くらいで寝てくれます。

そうとはいえ、そんなスムーズにできない日もあるのでそんな時はYouTubeなど見せながら下の子が落ち着くまではリビングで遊ばせてます😅(なのでいつもは19時就寝ですが、ひどい時は21時頃になります💦)
落ち着いたら速攻で上の子を寝室に連れて行って、寝かせてます😭

うりこ

1歳8ヶ月差で出産しました!最初2ヶ月くらい寝かしつけ上手くいかなくて絶望でした。下の子寝そう…って時に上の子がもう寝た?とか大声で聞いてきて起きたり😇

うちは上の子が腕枕じゃないと寝なくて、下の子はバウンサーで寝てくれたので足でバウンサー揺らしながら同時に寝かせてました😂笑
ほんとに一時期だけ授乳寝落ちしてくれたので、その時はリビングでYouTube見てもらってて、下の子授乳で寝かせてから上の子と寝たりもしてました🙌🏻

賛否あるしうちは拒否され駄目だったんですが、おしゃぶり使えるようになってたらもう少し楽だった気がするなと思いました😂