
来年小学生になる娘がいますが、学童が楽しいかどうか知りたいです。お子さんは学童に合っていますか。私は専業主婦になるか、働き続けるか悩んでいます。
来年小学生になる娘がいるのですが、
学童って楽しいのでしょうか??
みなさんのお子さんは学童合ってますか?😢
もちろん、一人一人性格が違うと思うのでなんとも言えないと思いますが…😖
というのも、自分が今は扶養内で働いているのですが、
このまま退職して専業主婦になるか、
それとも扶養を抜けて働くか悩んでおります…😵💫
私が鍵っ子だったため、家に親がいる方が安心するよなと思いつつ、学童でお友達と過ごしたいのかなと思う気持ちもあります😢
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは大好きですよ!
お友達と遊んだり、本を読んだり、絵を描いたり好きなことして過ごしてます。
夏休みなど1日中学童にいる日はパラダイスみたいですよ笑
ちなみに、7割が学童の地域なので仲いい子はみんな学童です。

はじめてのママリ🔰
民間の学童と児童館の学童を両方利用したことありますが、うちの子は児童館の方が楽しいと言ってます😊
先生との相性だったり、仲の良いお友達がいるか?とかで違うんだな〜という印象です🤔

眠たい😪
うちの娘は楽しいって言ってます!!
在宅勤務なので帰ってきてもらっても構わないんですが遊びには連れてってあげられないし、外で子どもだけで遊びに行かれるのも心配なので学童で遊んできてもらった方が安心、と思って預けてます!!

りつき
周りがどれだけ学童に行くかによるかな?と思います
うちの地域は低学年は4/5程度とほぼ学童に行っているので、用事等で直接迎えに行ける日でもみんな行くから学童まで行く!一旦帰って!と言うくらいです
多分遊べる友達が居なかったら行きたがらなかったんだろうなと思います
長期休暇も近所の畑の収穫体験等色々とイベント事のある学童なので、イベント時は絶対行くからね!と言うので、そういった特色の有無も子供が行きたがるかのポイントになるかもしれませんね

m a ★
息子ですが
学童だいすきです!(笑)
たまにママ14:30には家いるけど
早く帰ってくる?って行っても
学童いって16:00に帰ってくる!
っと即答ですね😂
息子の学童通ってる子は
みんな学童だいすきですね🤣💓
クラスの大半が学童通ってるので
人数も多いし たのしいようです!

a.
1年生なのでまだ2ヶ月も通ってませんが、学校は行きたくなくても学童には行きたいって言ってます😂
大好きなポケカを先生やお友達と出来るのが楽しいみたいで、私としても宿題終わらせてくれるので助かってます♥️

haaaachan
民間の学童に行っててなおかつ少人数制なので上2人とも楽しんでますよ🙆♀️
学童でBBQしたりパンケーキ焼いたり、あとは工作したり実験?したり、夏はプール毎日やってるので真っ黒です🤣

はじめてのママリ🔰
学童大好きです!すごく楽しいみたいです。
おもちゃがたくさんあって、毎日いろんな遊びができて、習い事もできるし最高です!
保育園より先生たくさんいて、面倒見が良いです。私も最初は資格ないただの人だからって思ってましたが、資格有無より、大人がどれくらいいるかだなと思いました。
保育園では保育士が足りなくて、下のクラスの世話や寝かしつけを上級生がしていたり、先生少ないのでいつも見てない間に上級生から殴る蹴るをされたりしてました。
保育園のほうが圧倒的に劣悪な環境でした😢

❀´- 2kids mama
うちの子は学童好きでした😊
4年生になって行かなくなりましたが、それまでは楽しく通っていました。宿題もやってきてくれたので、助かってました。宿題もして、遊びもして、学校内だったので、安心でした!
扶養内でパート続けて、お子さんが帰る時間には、お家にいれる状態にするのはどうでしょうか?😊フルで働いても、鍵っ子にならなかったら、それでも!もちろん専業でも全然ありで!
お家にいたほうが、お子さんはいいかなーと思います!
-
❀´- 2kids mama
今は、5年生です。
- 5月18日

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます😭❣️
コメント