※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の男の子ですなぜかおもちゃを転ばせたり?倒したり、人が泣いてた…

2歳半の男の子です
なぜかおもちゃを転ばせたり?倒したり、人が泣いてたり、痛いと言っているのを好んでるように見え心配になります。
YouTubeの動画も車のおもちゃを坂道走らせて壁にぶつかる動画?やプラレールのレールを脱線させたり電車同士がぶつかるように走らせたりする動画が好きです😮‍💨
最近はレスキュー隊が好きなようで自分が遊ぶ時もおもちゃをわざと転ばせて直すまでセットになってきたのですが「痛い痛いする」とか言ったり段ボールで作った坂道走らせておもちゃぶつけたりするのがどうしても気になります…
おもちゃなんて遊んでれば壊れるものだしこどもの遊びなので大人が心配するような事では無いとわかっていても毎日見るのがしんどいです😔
「おもちゃ痛いって言ってるよ」とか「壊れちゃうよ、壊れたら遊べなくなるよ」と伝えても笑って全然伝わりません🙄
2歳半ってこんなもんですか?🤔
というか、男の子だからというのはあまり好きではないんですが、やはり男の子ってこういう遊びが好きなんでしょうか😅

コメント

はじめてのママリ🔰

物を大事にするのを理解するのが6.7歳からと言われました🙇‍♂️だから注意?しつつかなと自分は思ってますが、まぁ男児は仕方ない笑

授業参観行って時も休み時間に髪を丸めて教科書で野球してるのを女児ママはドン引きしてましたがw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そんなになるまで理解するの難しいんですね😱🙄😱想像以上でした😂まだ2歳半、やはりこちらの忍耐力の問題ですね😅一応(笑)言葉で伝えつつ見守ります😭

    確かに自分が小学生の頃もやんちゃな男子ってそんなもんでしたね😂女児ママとはまた違った大変さがありますね😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気長に待ちますが難しいですが、お互いゆるくいきましょ🥲

    • 3時間前