
これは私がおかしいですかね?冷静なご意見お願いします。息子(1歳3ヶ…
これは私がおかしいですかね?
冷静なご意見お願いします。
息子(1歳3ヶ月)
心臓病です。
生後3か月で手術をして
1年経って経過を見るために
4泊でカテーテル検査をしました。
カテーテルと言っても全身麻酔で行いました。
この1年、合併症もなく、めちゃくちゃ元気で
心臓病だということも忘れるほどでした。
だから?気が緩む気持ちもわからなくはないのですが、、、
全ての検査が終わり退院の日
その足で義実家に行くと言い出した旦那
「え?!なんで?!今日?!!!?」って言ったら
「お母さんに様子見せてあげたい」って。
病院が厳しくて面会も父か母どちらか1名のみと決められていたというのもあるけど
わざわざ退院した足で行くこと?
子供はめちゃくちゃ元気そうではあるけど、、、
疲れてはいるだろ。って感じです。
(昨日、術後は両手脚拘束されてて何時間も泣いてたし)
結局私が「いやいや。今日の今日はなしでしょ。子供だって疲れてるだろうし。」って言って行かなかったんですが
旦那は不機嫌。
心配する義母のために退院したその足で義実家行くべきだったのか???
どうするのが正解だったのかわかりません。
みなさんならどうしてましたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も行かないですね・・なぜ今日なんでしょうか?💦
男って子供使って親孝行したがりますよね🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹💭

はじめてのママリ🔰
自分の親より子どもの負担をちゃんと考えてほしいですよね💦
上のママリさんもおっしゃっていますがうちの夫もわりと子どもで親孝行したいタイプです😅そういう男性多いんですかね…
退院日とその翌日は自宅でゆっくり過ごしてから、それ以降のどこかで義実家で十分だと思います。

may
義実家が家のすぐ近くで帰るついでにチラッと顔見せに寄るだけならまぁ許す、それ以外ならあり得ない、ふざけんなよマザコンってなります。
1歳3ヶ月なんてまだ赤ちゃんですよ。
病院に4泊して不安だったろうに…
お家でゆっくりママに甘えさせてあげてーー💨

はじめてのママリ🔰
家の夫も言いそう、、と思いながら読んでました💧
私もはじめてのママリさんと同じように「子どもの負担考えて今日はなし!」って言います!
電話で報告できますし、少しお家でゆっくりして、後日直接会わせれば良い気がします😖

はじめてのママリ
動画撮って送ってあげたらそれでよくないですか?
退院日は無しですね。自分でも退院日はゆっくりしたいですし。
コメント