
内祝いに悩んでいます。贈り物で困っている状況。適切なアドバイスを求めています。
内祝について悩んでいます。
今年、息子が初節句でした。
私には1つ下の弟がおり、弟夫婦の子も初節句でした。お嫁さんも弟と同い年です。
初節句ということで共に食事会を開き、招待しあい、お祝いも同じ額(2万)でした。
元々どちらも初節句ということは分かっていたので、食事会をするにしても距離も遠いため弟夫婦までは招待しないつもりでした。
ですが弟が先に食事会をするから来てほしいと連絡があり、お互い呼びあっても大変だから。と言いましたがそれでもいいからということで。
じゃあ内祝はお互い贈りあっても大変だから..という風に伝えた上で行きました。
が、内祝届きました。
結構高そうな玩具とお菓子でした。
たぶんお嫁さんが、そういうのをしっかりしたいタイプで色々考えて選んでくれたんだろうなぁというのは伝わりました。その気持ちはとても嬉しかったです。
しかし、私も夫も正直困っています。上の子もいるため似たような玩具は沢山家にあって(汗)
我が家も何もしない訳にはいかないので何を返したらいいかと悩んでいます。
同じように子供用品を同じくらいの額で返しても意味がないというか...自分が欲しいものじゃないものを貰っても困りますよね。
弟夫婦も結構好き嫌いがハッキリしていて、欲しいものは自分達で選んで買うタイプなので、たぶんこちらが選んだものを送っても必要ないだろうなぁという感じです。
今までお金をお祝いとする以外でこちらが何かしてもお礼の言葉すらなかったですし...
かといって、こちらがリクエストを聞くのも...向こうからは何も聞かれなかったし、聞くにしても貰ったから返す感が満載な気がして聞きづらいです。まぁどちらにしても実際そうなんですが。
また自分勝手ですが貰う側の気持ちも少し理解して欲しいという思いもあります。
このような状況で皆さんなら、どんな風にどんな物を贈りますか?適切なアドバイスをお願いいたします。
色々私の私情も挟んでしまい、すみませんm(__)m不快になられた方がいましたらスルーしてください。
- てんとうむし
コメント

ままリんりん
カタログギフトはどうですか?

ちゅんたった
もしもこだわりのある方とかなら、商品券とか送るのもいいかもですね⭐️
てんとうむし
ご回答ありがとうございます!
やはりカタログギフトが無難ですかね(/o\)