
1歳3ヶ月の男の子の体重についてです。身長72.1センチ、体重8.2キロの小…
1歳3ヶ月の男の子の体重についてです。
身長72.1センチ、体重8.2キロの小さめくんです🥲
一度は8.4キロほどにはなったものの、胃腸炎になり、8.2キロに減りました💦
生後9ヶ月のとき既に8.2キロで、そこから体重がほとんど増えていません😭😭😭
大丈夫でしょうか?減るのは良くないですよね?
身長もほとんど伸びていませんが、体重減ってしまって焦っています💦
食事は ご飯100g、おかずとデザートで120〜150gくらい
間食は2回でそれぞれ牛乳100ml、せんべいやお芋、ホットケーキ等を食べています。
よく食べる子で、ふたりめの妊活もあり10ヶ月に母乳をやめてしまったのですが、それが原因でしょうか?
それとももっとご飯を増やすべきでしょうか?
ちなみに1歳2ヶ月から保育園に通っておりますが、保育園ではおかわり等はできておらず、そちらの食事も足りてないのかな、とおもいます。
旦那は小柄で痩せ型、食べても太らないタイプで、私も痩せ型なので体質もあるのかもしれません🥲🥲
- 🐰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
減ると言っても大幅に減らなければ大丈夫と言われました😊動き出すと中々増えないのは普通なので病院で異常があると言われなければ大丈夫です。

ママリ
体重減ったのは胃腸炎によるものなので、減ってても一時的なものだろうし大丈夫だと思います。
末っ子74cm/8.0kgくらいです!
うちも食事はよく食べますが、動く量も多いこと、快便なこともあり、細身な方だと思います🤔
上の子たちも痩せてるので体質かなと思って気にしてませんでした😂

姉妹のまま
胃腸炎になっていたなら仕方ないかなと思います!
長女も嘔吐で減ったし、次女も胃腸炎になったとき体重減りました…
次女は2歳7ヶ月で9キロと小柄です😊
イヤイヤ期で体重減ったので、毎食なんとか食べさせています…
コメント