

ゆー💓
我が家は遅い方だと思いますが、38で3人目産みます。
36で2人目産んで、3人目は、できたら〜くらいに思っていましたが、ありがたく授かったので、38ですが頑張ります😊
気持ち的には私も35までに済ませたかったというのが本音です😅

はじめてのママリ🔰
35歳までってのは昔の話ですよね。
今は医療体制も整ってるので、40までかなーと思ったりはしますが、40超えても元気に出産される方は多いですよね。
知人が42歳で1人目、45歳で2人目でした。
37歳で1人目、44歳で4人目という人も。
なので、子供が22歳まで元気でいれるかどうかを考えてみて大丈夫そうならいつまでも産めるかと☺️
ただ、歳が離れすぎると兄弟っぽくなくなっちゃいますが😅

はじめてのママリ🔰
今37歳で3人目妊娠中です👶
私も35歳までに産みたかったですが、3人目悩んでいるうちに過ぎてしまいました😂
早い方が体力はあるし、障害のリスクが低いのは事実だと思います。
こればかりはどうしようもないですし、、、
共働きで忙しいからか、2人目妊娠中より明らかに体力ないです😂
出生前診断も受けました。
頑張ったらやれないことはないと思います❣️笑

はじめてのママリ🔰
私も35歳までかなと漠然と思ってましたが37歳で2人目産みました😊
そこから最近(41歳)まで3人目悩みましたよ笑
昔はもっと若いのが主流だったけど、今の時代はみんな全体的に出産遅くなってますしね、3人目の30代後半は全然良いと思います。
私自身、最近病気で卵巣と卵管1つずつ取ったし、これから生理止める薬飲むので妊娠は難しくなります。(子宮もあるし卵巣も残してるし、希望すれば妊活は可能)
友人はアラフォーで子宮体がんで子宮を取りました。
40代前後って妊娠可能性が低くなる以前にこうやって物理的に産めなくなってくんだなぁ…と思うと、産みたい気持ちは大切にしてしっかり向き合った方が良いですよ。

はじめてのママリ🔰
35歳までに産めたらそれが1番良いとは思います🙆♀️
36歳で妊娠し、37歳で出産予定でいます👶
コメント