※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんが胃腸炎で嘔吐はなく、下痢で脱水症状になり、入院になりまし…

赤ちゃんが胃腸炎で嘔吐はなく、下痢で脱水症状になり、入院になりました。胃腸炎で赤ちゃんは、どのぐらい入院されましたか?
入院中、ミルクはどのぐらい飲まれましたか?
飲んですぐに下痢になるので、50を飲んでます。足りなくて、泣きます。点滴してるので、口から水分補給は必要ないらしく、本人がミルクを欲しがらなければ、胃を休ませてあげた方が良いらしいです。
入院してまだ1日目ですが、下痢やうんちはなく、おしっこがチョロチョロ出るようになりました。
ミルクを飲む元気も食欲もなくて、おしっこも出なくなってしまって、唇も乾いての入院でしたが、点滴で1日で食欲が出てくるんですね。びっくりです。

コメント

みっこ👶

娘が6ヶ月のときロタにかかり、下痢が酷く脱水症状になって入院しました!その時は5日で退院しましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5日で退院されたんですね。
    入院中はミルクは飲まれてましたか?

    • 3時間前
  • みっこ👶

    みっこ👶

    入院当日は点滴だけで、ミルクはあげず、次の日から少しずつあげていました!😊

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつミルクを増やされる形だったんですね。
    入院2日目で朝、ミルク50を飲んで、嘔吐なく、ただ欲しがり泣きました。2時間後もミルク50を飲んで、ミルク足りなくて泣いたので、担当医に伝えたら、普段通りの量のミルクを飲ませて、嘔吐があれば、量を減らすようにしましょう。と、言われました。
    ミルク240を飲んで、嘔吐はなく、下痢もしませんでした。
    昨日の2時半頃に下痢して以降、うんちも下痢が出てません。

    • 1時間前