

はじめてのママリ🔰
寝ないですが、家事もしないです🤣🤣

はじめてのママリ🔰
寝た後に家事なんてしません笑
子どもと寝て、子どもと起きてました笑(今は仕事してるので子どもより早いけど)
家事してたら関われないなんてことない気がします。
洗濯物干す時は隣にいてもらったり、おんぶしたりしてたし、ご飯も子ども話しかけたりしつつ作ってましたよ😊
起きてる間ずーっとべったりの必要ってないと思います。

ママリ
寝た後に家事する生活続けてたんですが…一緒に寝る方が翌日の体が楽なことに気づいてからは寝ちゃってます🤣
そのうち一人遊びも覚えるし、それはそれで子どもも集中してるので放っておく時間も増えます!

ちゅけ
私も昔から子どもと一緒に寝てます!
家事済ませて一緒に布団に行ってます!一度布団に入ると出られなくなるので…笑
家事も適当で、最低限のことしかしてません🤣

はじめてのママリ🔰
しませんね笑
起きてる時に終わるし、子供寝たらその後は自分の時間です🤔音で起きるは子供がそれに慣れないと起きるのは当たり前、と聞いたので寝てても掃除機掛けたりしてたことはあります(新生児の頃とか)

いちご
あたしもあとは寝るだけにして一緒に寝てます🤣
保育園、小学校から帰ってきて即洗濯物まわしてご飯して下の子と一緒にお風呂入ってパパと上の子がお風呂入ってるあいだにキッチンリセットと洗濯物干して寝かすまでの時間に次の日の保育園の準備して(小学校の準備はご飯準備中にパパがやってくれます)、そしたらもう寝れます🤩
-
はじめてのママリ🔰
保育園の準備とかって大変ですか?簡単なことですか?
- 3時間前
-
いちご
基本的にタオル類とコップ用意すればいいんですけど週末はオムツに名前書いたり着替え用意したりめんどくさいです😭- 3時間前
コメント