
旦那さんが毎日遅く帰る中、家事や育児を一手に担っている女性が、メンタルを保つ方法を知りたいという相談です。
仕事で帰りが遅い旦那さんをお持ちのお方。
どうやってメンタル保ってますか??
旦那が毎日残業です。
最近は早くて22時。遅ければ日付を余裕で越します。
今日もまだ帰ってきてません。
朝は、8時に家を出ていきます。
ギリギリまで寝ているタイプなので、朝は全く会話も家事も育児もしません。
あたりまえですが、平日の家事と育児も全てわたし。
夜ご飯の食器や洗濯も旦那が帰ってくるのを待たないとできません。
土日は休みですが、土曜日は仕事のことも多く…
休みの日でも家事も育児もほとんど手伝ってもらえません。
向こうからしては、俺は家族のために仕事頑張ってる。という感じなのかもしれませんが、
毎日仕事で、旦那が疲れているのはわかるし妻としては労わってあげないといけない…と思いはするのですが
やっぱりこの現状にかなりイライラしてしまいます。
ほとんど会話もないし、家事も育児もわたしがやって当たり前みたいな雰囲気だし、なんか疲れてしまいます。
今は育休なのでいいですが、復職したらどうなるのか不安です。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一緒すぎて共感です🥺
一つだけ違うのは、わたしが専業主婦ってところだけです。
かなーり態度には出ていると思いますが、求めるのはやめました😌
言ったところで我が家の場合は喧嘩になるばかりなので😃
夫が居ない間に、スタバを飲んだり、高級スイーツを買って1人で贅沢するのを楽しみにすごしています😆
回答がズレていたらすみません🙇🏻♀️

ネムい
前まで私もそうでした。ただ旦那が休みの日は家事してくれてました。
私の近くには母と姉がいてその働き方はおかしいと言うことではっきり言えない私に代わり旦那に直接言って貰いました。
旦那も会社に説明したら現在は定時で帰ってきてくれます。

ママリ
別居したら、イライラがなくなりました🤣
全然解決策にならないかもですが、
旦那さんのことはたまに現れる幽霊くらいに思うのがいいかもしれませんね🫠

はじめてのママリ🔰
うちの夫がほぼ同じで、朝は6時半前には家出るので朝も話す機会ありません。
平日は仕事頑張ってくれてるからと1人で耐えてますが、土日休みの日は買い物行ってもらったり平日のための作り置き作ってもらったりしてます。
たまに平日爆発しそうな時は、家族のために仕事頑張ってるんだろうけど、今のところ私に何のメリットもないから残業代出てるんだからスタバチケットちょうだいとかなんとか言ってケーキやらチョコやらスタバチケットやらちょっとしたものを買ってもらってます🥹家事育児しないから私の娯楽の金出せよ精神です←
コメント