※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

他人の子どもをかわいいと言う同僚の奥様との距離の取り方について悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

他人の子どもを必要以上にかわいいと言う方への対処法がわからず困っています。私には一歳になる息子がいるのですが、会社の同僚(20歳くらい年上の方です)の奥様が赤ちゃん好き?の方らしく、私の息子に会いたがっているとのことで休日にランチをしました。会社の同僚と私は同じチーム、仕事では良く関わりますがプライベートでの関わりはゼロ。ランチはそれなりに楽しく終わったのですが、その後も息子にとおやつやら絵本やらをその同僚経由でちょこちょこいただきます。お仕事忙しかったらお世話しに行きますよ!とも言われたり。。(ちなみにその同僚と私の家は全然近くありません、むしろ片道1時間くらいかかりそうな距離)
かわいがってくださるのはありがたいのですが、同僚の奥様って微妙に遠いし、いちいちものをいただくとお礼どうしようとかも考えてしまいますし、なによりそんなに他人の子どもかわいいか??とちょっと身構えてしまいます。
私は同僚と仕事以上の家族ぐるみの付き合いとかをしようと思っているわけではないのでうまく距離を取りたいのですが、どうしたらいいでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

20歳くらい上ということは
自分の子育てが落ちついて孫のような感覚になってるのか
又はお子さんに恵まれず可愛いがってるのかわかりませんが
物もお返しに気をつかうし何よ
面倒なんてお願いできませんよね😖

怪我しても怖いし何だか色々な意味で怖いです😭
優しい良い人だとは思いますが🙂

はじめてのママリ🔰

ご主人の名前を出してみたらどうでしょう?

夫から流石に色々と貰いすぎて申し訳なくない?みたいに言われて…と濁す感じで伝えてみたら察してくれないでしょうか?

私も以前息子が3.4歳の時に、同僚の息子さん(当時30歳くらい)が幼少期に着ていた服が沢山あるからと押し付けられてしまって…断れず一度持ち帰ったんですがハイブランドの服ではありましたが年代物すぎて着れる感じではないし、凄く困りました…
また職場へ持って行き、主人がこんなに大切に取ってあった服を貰うわけにはいかないって言われて…と返しました😂
良かれと思っての事でしょうが、断り辛い事しないで欲しいですよね…