
コメント

はじめてのママリ🔰
試験だけで帰ってきてもらった方がいいと思います。
というか、旦那さんいない間に陣痛きたら誰にどう対応してもらうか検討した方がいいとおもいます。
旦那さんいない間は親にきてもらうなどです。

りり
計画分娩にして上の子2人みてくれる人を確実に確保しておいた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ
今日妊婦健診で計画分娩の提案ありました。
前泊するのに余計なお金かかるから旦那が許してくれなくて……💦
1人目も2人目も40週での出産だったため今回も大丈夫と言われてちゃってて。- 5月17日
-
りり
3人目も40週という保証はどこにもないのに…
帰省してる時に陣痛来ても産院で上の子連れてけばいいよねみたいな考えなんですかね…- 5月17日
-
はじめてのママリ
どうなんでしょう……
ゴールデンウィークもひとりで帰省し8日間ワンオペの中
1歳半の息子は気管支炎になり大変でしたが帰ってくることもなかったので💦- 5月17日
-
りり
無責任すぎますね…旦那が頼れないのであれば実母に仕事休んでもらってそれなりの謝礼金包んで子供達見てもらえるようにお願いするしかないと思います…
- 5月17日

あおちゃん
ご主人何考えてるんですかね…仮に前日とかに産まれて入院してしまったらお子様どうするつもりなのでしょう?😅
ご主人に上のお子様も地元に連れていってもらって、その間義実家でみてもらうとかはどうですか?
またはお住まいの地域に緊急時の24時間保育園している園とかないですか?
-
はじめてのママリ
義実家に泊まる訳ではなく
友達の家に泊まるらしいので子供連れてく事は出来ないと思います💦
夜飲み行くと思うので子供いたら邪魔だとおもうので……
住んでる自治体では24時間保育なかったです。
3日間家あけるだけかなっておもってましたが土日も遊ぶ予定いれたとのことで5日間不在にするみたいで
は?って感じです- 5月17日
-
あおちゃん
本当には?って感じですね…
友達の家に泊まろうが、そこはご主人が責任もって親に頭下げてお願いするべきだと思います。
というか、両親が知ったら怒りそうですけど…
無責任にもほどがありますね。- 5月17日
-
はじめてのママリ
旦那の義母とは疎遠になってて
義父のほうは無口で何も言わない人なので言っても無駄なんですよね……- 5月17日
はじめてのママリ
もう友達と予定組んでるみたいで……
実母が来ると言っても仕事もしてるため中々新幹線乗ってきてもらうこと厳しくて💦