※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

運動会の応援に大人が9人集まることについて悩んでいます。義祖母が応援に来ると言っており、実祖父母も呼びたいですが、人数が多くなりすぎるのではないかと心配です。この人数は多いと思いますか。

【運動会の応援の人数】

前にも同じ内容で投稿させていただいたのですが…

園児1人に対しての、運動会の応援の大人の人数が、9人って引きますよね…

もともと両親と祖父母の6人の予定だったのですが、
義祖母が会うたびに、運動会はいつかな?応援に行くからね、と言ってきます。しかも入園前から…
きょうは、お弁当も作っていくからね、でした…
ちなみに義祖母の料理、子どもたちは食べたことありません。

義祖母は車で1時間半の距離で、義両親と近居です。
義祖母が来るなら、我が家と近居で、普段からお世話になっている実祖父母も呼びたいです。
でも、そうすると大人の人数が9人…

一応園庭ではなく、広いグラウンドを貸し切っての開催ですが、園児1人に対しこの人数、引きますよね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

引かないです😂💦💦
まだまだ多いところたくさんありますよー!

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい💦私はちょっと引くかもです😭うちの園では基本は1人か2人、せいぜい祖父母が来てる人が数人いるかなって程度です😂
園によるかなとは思いますが💦
ちなみに同じくグラウンド貸切でやりますが、午前中のみでした。

はじめてのママリ🔰

すっげーーーとは思います、正直😂
両親とジジババのみの4人でも多いなと思うのに、両家総出、更に曾祖母まで?!と2度見する勢いです笑
でも感染する場所大人数で陣取るとか、大声で騒がしくするとかでなけれぱ良いと思います😊

りりこ

多いなー!とは思います!
どの規模の幼稚園かにも寄りますが。
でも全員で一番前を陣取って、そして自分の子の出番でもないのにその場をどかずだったら引きます。