※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児や家事をする中で、ママが多くの手続きや情報収集を行っていることに感心しています。特に予防接種や離乳食の進め方など、負担が大きいと感じます。

世の中のママってすごいですよね?最近は一緒に育児家事するパパも多いですがオムツ替えたりミルクあげたり寝かしつけしたりとか一般的に思い浮かぶものをやってくれるパパさんもいると思いますが。
予防接種はいつ打ってとか、離乳食はこうやって進めていってとか、あらゆる手続きだとか保育園情報集めたりこういうことって圧倒的にママさんがやってません?!

逆算して家事育児の間に早め早めに手続きや情報収集してってめっちゃ大変だと思うのですが。
子供産む前まではあんまりそういうところまで気が回らなくて分かってなかったのですが、結構労力いりますよね?
皆すごい!えらい!がんばってる!

コメント

ママ

子供授かる前と授かった後で考え変わりました!!
子供のためにこんなに必死に頑張れるんだと😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと考え変わりますよね!!
    自分でもびっくり〜😳みんなめっちゃ偉いです!!お疲れ様です🫶

    • 7時間前
  • ママ

    ママ

    はじめてのママリさんもいつもお疲れ様です🍵

    • 7時間前
りさ🙂

うちの夫うんちのオムツ替えは出来ないし
基本的に空返事なので
予防接種次いつなんだよねー
これ打つんだよねーって言ってるのに
その後3回くらい聞いてきます😂
今度保育園資料一緒に見るって言ってたけど
ちゃんと目を通すとも思えない🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うんち替えれないあるあるですね!
    ママうんち〜って呼ばれます🤣

    スケジュール把握するだけでも大変ですよね😭
    予防接種の券書くのも地味に面倒ですし💦

    • 7時間前
  • りさ🙂

    りさ🙂

    ですです😣
    あれかなり面倒ですよね!

    まあお金稼いできてくれるからって大目に見てます笑

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

子どものことを色々把握してるのは結局ママですよね〜🫡
毎日家事育児のルーティンをこなすだけで精一杯ですが…最近は保活も頑張っています💦

改めてママの凄さを言葉にしていただけて嬉しいです〜🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その日々のルーティンの合間にやらなきゃいけないの結構キツイですよね💦

    日中はできるだけ子供の相手しないといけないし。夜は少しゆっくり一息したいのに😭
    誰もそういところ褒めてくれないので自分達で褒めましょ❤️すごいぞ!よくやってる!!

    • 7時間前