

はじめてのママリ🔰
うちの子、一時期よりは少し緩和してきたような気がします
ピークの頃は本当に辛かったです😵
既に実践してるかもしれませんが、やってみたことを書きます
・予告する
家に着く前にお家に帰ったら、手が汚れてるから手を洗うよ
〜をやったら終わりにするよ
とか事前に未来に起こることを子供に教える
・子供に選ばせる、やらせる
どっちが良い?と聞いたり、靴は自分で履かせるとか
うちの子は今日なんか特にずっと「自分でやる」と私に言ってきて、私がやることも横取りされました
うちは、今日で2歳7ヶ月なので、もっと酷いイヤイヤ期が待ってる未来はあるかもしれないですが、今は前よりはマシになってます(笑)

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です😌うちにも0歳と2歳の兄弟がいます。
いやいやと赤ちゃん返りがコラボしてるってことはないですかね?
1歳半頃から自己主張が激しくなってはいましたが、下の子が生まれる直前と生まれた後3-4か月は本当にひどかったです。吐くほど泣くし、癇癪を起こして物を投げるし(お皿何枚割られたことか...)、食事もいや、寝るのもいや、遊ぶのもいや、パパいや、ママいや、ママがいい...もう本当に暗黒の時期でした🤣笑
1歳10か月ごろに保育園入所&私が切迫で入院して家に不在ってことも重なって、悪化に悪化を重ねたのかなーって思ってます。
今も自己主張は強めですけど、その頃に比べたらぜんぜん余裕です。笑って流せるレベルです🤣
なので、うちの子の場合で答えると、入園したら、園ではいい子、家ではやばいやつになると思います😇(期間限定でしたけど)
うちは、とにかく
・上の子と2人の時間を作る
・大好きだよーって言葉とスキンシップで伝える
・抱っこって言われたらすぐ抱っこ
を繰り返してました。だんだん落ち着きましたよ!
コメント