※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠11週の女性が、上の子を一時保育に預けるか迷っています。悪阻は軽減していますが、時々しんどさを感じています。知人からリンゴ病の流行を指摘され、感染症が心配で悩んでいます。妊娠前から一時保育を考えていたが、初期のため躊躇しています。どうすれば良いでしょうか。

今妊娠11wですが上の子を一時保育に預けようか迷ってます💦幸い、上の子の時より悪阻もだいぶんましで日常生活はおくれてるのですがやっぱりしんどいときがあります。
一時保育のことを知人に話したらリンゴ病が流行ってるから気をつけた方がいいで。と言われて迷ってます😢
そんなん言ってたら上にお兄ちゃん、お姉ちゃん保育園に行ってる妊婦さん沢山いますしきりないのですが仮にそれで何か感染症もらってきてうつったら怖いなぁとも思ってます💦一時保育は妊娠する前から考えていて妊娠してなかったら確実いれてました💦やっぱり初期ですしやめた方が良いですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠中で上の子が最近保育園に行って私は保育士で復帰してます。
りんご病が流行ってるので病院で復帰前に抗体検査しました。
抗体があれば大丈夫って言われましたよ。
もしりんご病になってもお腹の赤ちゃんが感染するのは3割で更にそこから何か問題が起きるのは更に低い確率とも言われました。それでも心配ですが💦 

心配なら抗体検査するとかも考えてみてはどうですか?