※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
子育て・グッズ

離乳食の量を増やすべきか悩んでいます。現在、1回250〜300gを与えており、食後にご飯を食べる様子があります。体重は変わらず、活発に動いているため増えにくいのかもしれません。もう少し増やすべきでしょうか。

離乳食の量について、増やしたらいいか悩んでます。
ちゃんとは測ってないですが、1回でだいたい250〜300gくらいあげてます。

(1食の例:ご飯100g BFパウチ80g、豆腐35g、野菜スティック6本(いろいろな野菜)、いちご3個)

食べた後足らなくて怒ったりはしなくら夜も朝までしっかり寝てくれますが
食べた後にこぼれたご飯粒を1粒ずつ食べたりしてて、まだ食べれるのかな?と思ってます🤔
成長曲線の中には入ってますが
体重は先月から変わってないです。
ただ今結構走ったり階段を少し登ったりと活発に動くので、体重も増えづらいのかと思ってます。

もう少し増やした方がよいでしょうか?
増やして大丈夫な場合、どれをどれくらい増やしたらいいかもアドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳前後は一番よく食べていて、メニューにもよりますが350くらい食べていましたよ😊
おかず増やすのは大変なので、ご飯食べてくれるなら、体重も増えていないなら好きなだけあげてしまっていいと思います❣️

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    それくらい食べても大丈夫なんですね!
    ご飯もう少し増やしてみようと思います!
    ちなみに、朝はよく食パンをあげていて
    8枚切り1枚あげてますがこれも増やしても大丈夫でしょうか🤔?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6枚切りあげていた気がします💡
    ただ、パンって食べやすいみたいなので、スープ多めにしたり、バナナ、ヨーグルト等でお腹満たしてあげていました😊

    タンパク質以外なら、少しずつ増やす分には好きなだけあげて大丈夫かと思いますよ❣️

    • 8時間前
  • なあ

    なあ

    確かにパンはパクパク食べます😂
    分厚さ変えてみて、他のもの増やしていこうと思います!
    どれを増やしていったらいいか分からなかったのですが
    ご飯や野菜を少しずつ増やしてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7時間前