
近所の子供から「おばさん」と呼ばれた娘が嫌がり、私がその子に伝えた後、ママたちの態度が冷たくなり落ち込んでいます。どうしたら良いでしょうか。
なんかもう落ち込みすぎてやばいです。。
近所は住宅街で歳が近いお友達が多いです。
毎日大勢のお友達と学校に行っています。娘の一つ上のこが娘に対して何度かおばさんおばさんと呼んできます。娘が嫌だったと私に話してきたので翌日そのこに「ごめんね。おばさんって呼ばれるの嫌だったみたいなんだぁ😢」と私から伝えました。娘には自分から嫌だということは大事と伝えました。
その子が自分のママに伝えたのかそれからそのままがいつも以上にそっけないです。
ママ達同士で話しても私の顔は一切みない。朝お見送りで外にでてたら、そのママは家の窓から少しシャッター開けて娘たちがいったらすぐシャッター閉められる。そのままシャッター開ければいいのにと思いつつ。私が保育園の送迎から帰ってきたらシャッター開いてました。
私は超超絶きにしいです。主人は私の性格を知っているのでまぢで気にしすぎだよ。といわれています。
子供達のことに私が首突っ込んだからでしょうか。
凹みすぎてやばいです。
- まひろ
コメント

ままり
私も気にしいなので気持ち分かります💦
でも謝ったり?とか仲をどうにかしよう!とも出来ないし
モヤモヤしたままそのまま過ごすと思います😂

なこ
なんで向こうの母親がそんな態度を取るのか意味不明ですね。逆ギレでしょうか?年下の子におばさんって言ってくるような子の親ですからね。仲良くする価値ないと思いますから気にせずにいましょ!
次もしまた同じことがあったら、まずは娘さん自身で嫌と伝える、それでも繰り返されるようなら、先生から注意してもらうとかですかね?
小学生なら親が対応することもあると思います。首を突っ込んだとは思いませんでした🙆♀️
-
まひろ
コメントありがとうございます!
なこさんにそう言って頂けて超絶きにしいな私の気持ちがだいぶ前向きになりました😭😭
最近もふざけて何度か死ね指されたとのことでなんでそんなこというんだろと本当に苛々してます。。
最初はクールだけど良いママだなーとは思っていましたが、みんなでママたちと話しても私のほうにはむいて話もしてくれないのでもう挨拶程度であとは無理に話したりしようとするのももうやーめた!と思いました😇- 12時間前
まひろ
コメントありがとうございます!
向こうが逆になんとも思ってないのに謝ってもきまづいだけですよね。笑
ままり
確かに!!😂
私はそういうことされちゃうともうモヤモヤすごくて
謝りたくなるんですけど、それはそれで不審者ですよね…笑
ほんとそういうの嫌ですよね💦
まひろ
本当にモヤモヤ永遠♾️に続きます。
なんかもう面倒くさいですよね😢
きにしいな自分も嫌いです🥲