
9ヶ月の赤ちゃんのお風呂についてです。頭を洗うのが難しく、浴槽で抱っこして洗っています。水には慣れているが、シャワーで泡を流すタイミングが気になります。同じような方、いつから頭を洗っていますか?
9ヶ月の子のお風呂についてです。
つかまり立ちができるようになり体は立っててもらって洗えるようになりましたが、頭洗うのは目に泡が入ってしまいそうなので浴槽で抱っこして洗ってます。
慣れるように頭から水をかける練習を毎日やるので水に関してはもう慣れていますが、シャワーで泡を頭から流すのはタイミング的にいつ頃からでしょうか?
同じくらいの方どうされていますか??
- いなり(6歳, 8歳)
コメント

el
泡ついてる状態で頭からかけるのですか?うちだいぶ前からやってますよ~。膝に座らせて対面抱っこで、胸に顔うずめさせてやってます。

退会ユーザー
早めに慣らしておかないと、泣いて嫌がるので、お座りできるようになってからは頭からシャワーしてました。
上の子はずっと慎重に顔にかからないようにやっていたら、今でも顔に水かかるの嫌がります(>_<)
-
いなり
お座りできるようにというとやはり結構早くからですねヾ(゚д゚)
うちも水は慣れたのであまり嫌がらないのですが、泡入るんじゃないこれ?って思ってて今までスタイル変えないでいました💦
早めにやってみますね!
ありがとうございます(*´╰╯`๓)♬- 5月29日

ゆっこ
8ヶ月頃から、シャワーで頭からお湯をかける練習をしていました。
今は豪快に、頭から湯をダバァです(笑)
-
いなり
ダバァされてるの想像したら可愛いです♡(笑)
結構皆さんはされてるんですね!
お湯はもう慣れてるので挑戦してみます☆
ありがとうございます(*´□`*)- 5月29日

こえだちゃん
私は毎日シャワーで頭からかけてます。
つかまり立ちできるようになって、つかまって立ってるので、頭と体をいっぺんに洗い上からジャーっとしてます😊泣きません😳
-
いなり
いっぺんにやっちゃうんですねヾ(°∇°*)
うちもシャワー使うんで一緒にやった方が赤ちゃんも楽ですよね♪
チャレンジしてみますね!
ありがとうございます(*´艸`*)- 5月29日
-
こえだちゃん
早めに慣れさせるのがいいです!
上の子は神経質に育てすぎ、2歳くらいまで頭からシャワーかけてなかったので今でも泣く時あります😔笑- 5月29日
-
いなり
そうなんですねヾ(゚д゚;) うちも1人目なので勝手がよくわからなくて💦
明日早速やってみます(๑´罒`๑)- 5月29日

rei
頭は2ヶ月頃から寝かせてシャワーで普通に洗ってました!安定のあるつかまり立ちするようになった7ヶ月頃から寝かせて洗わせてくれなくなったので、まずガーゼにお湯を含んで頭の方からキュッと絞って頭から顔にかけてお湯がかかることに慣れさせ、大丈夫そうだなーと思った時から頭からシャワー掛けてます👶
-
いなり
寝かせてシャワー初めて聞きました!
なるほどです(๑°ㅁ°๑)
頭からシャワーするのみなさん普通に早いんですね(>_<)
お湯はもう慣れてるみたいなので、様子見て泡も流してしまおうと思います↑
ありがとうございます(*´□`*)- 5月29日

☆aya☆
うちは、生まれて退院してスグから毎日ずっと頭から気にせずかけてましたよ😊
そのお陰で、今もされるがママな感じで大人しくお湯かかってます😅
でも、1人目の時はさすがに怖くて出来なかったので、3歳になった今でも顔にお湯がかかると嫌がります💦
-
いなり
退院してすぐですか!?すごいですね(๑°ㅁ°๑)
早くて大丈夫なんですね♪
今まで疑いもせずに頭から流してなかったです💦
早めに慣れさせたいと思います!
ありがとうございます(*´□`*)- 5月29日
いなり
そうですそれです!
そうか、顔を伏せさせればいいですね↑
今度チャレンジしてみます☆
ありがとうございます(*´□`*)